当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Windows 11のタスクバーを左揃えにする方法

デスクトップ Windows

Windows 11のタスクバーはWindows 10以前と異なりデフォルトでは【中央揃え】になっています。これは設定によって【左揃え】に変更することができます。

タスクバーの配置

タスクバーには[田(Windowsボタン/スタートボタン)][エクスプローラー]などのアイコンが並んでいます。

Windows 10以前は[田]が画面の一番左に寄り各アイコンが左から並んでいきますが、Windows 11は中央揃えでありアイコンの数によって[田]の位置も変わってしまいます。

このタスクバーの挙動はWindows 10のようにすることができます。

タスクバーの配置を変更する手順

タスクバーを右クリックし【タスクバーの設定】からでも遷移できます。
  1. 設定の[個人用設定]より【タスクバー】をクリックします。
    Windows 11→設定→個人用設定

  2. タスクバーの[タスクバーの動作]より【タスクバーの配置】を選択します。
    【中央揃え】【左揃え】から選択します。

    Windows 11→設定→個人用設定→タスクバー

タスクバーの配置を変更するやり方は以上です。