当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Windowsを「シャットダウン」「再起動」する方法【まとめ】

デスクトップ Windows

Windowsを「シャットダウンする」「再起動する」と言った場合、スタートメニューから操作することが多いですが、それ以外にも様々な手段によって【シャットダウン】や【再起動】をすることができます。

複数の手段が用意されている

「シャットダウンする」「再起動する」と言った電源の操作は複数の手段が用意されています。

理由は様々でしょうが、一つには「トラブルによって操作できない」と言った場合に「別の操作を行う」と言うように冗長性を持たせるのはリスク回避の基本です。

また、「自動で操作したい」などと言う場合にも対応できるよう汎用性を持たせているのも理由の一つかもしれません。

電源を操作するやり方

スタートメニュー

  1. 画面左下の【(Windows)】をクリックします。
    Windows→スタートボタン

  2. スタートメニューより【(電源)】をクリックします。
    Windows→スタートメニュー

  3. メニューより【シャットダウン】【再起動】をクリックします。
    Windows→スタートメニュー→電源

Control-Alt-Delete

  1. キーボードよりCtrlAltDelを押下します。
    Windows 10→スクリーンキーボード

  2. メニューの右下より【(電源)】をクリックします。
    Windows 10→Ctrl+Alt+Del

  3. メニューより【シャットダウン】【再起動】をクリックします。
    Windows 10→Ctrl+Alt+Del→電源メニュー

電源ボタン

パソコンの電源ボタンは「電源を入れる」と言う場合にしか使わないと思われがちですが、押下時の挙動を変更することができるので【シャットダウン】などを選択することができます。

Windowsで電源ボタンの挙動を設定する方法
Windowsパソコンの【電源ボタン】は「起動する(電源をいれる)」だけでなく「シャットダウンする(電源をきる)」や「スリープする」こともできます。また、逆に誤って操作しないよう、これを無効にすることもできます。

コマンド

Windows PowerShell(コマンドプロンプト)からコマンドを実行することで【シャットダウン】【再起動】を行うことができます。

Windowsをコマンドで再起動/シャットダウンする方法
Windows 11やWindows 10の電源を切ったり再起動したりする場合には、マウス操作によって「田」→「電源」→「再起動/シャットダウン」を選択しますが、これをターミナル/PowerShell/コマンドプロンプトを使って行うこともで...

ショートカットファイル

[ショートカットの作成]と[コマンド]を組み合わせることで、【シャットダウン】【再起動】のショートカットファイルを作成することができます。

作り方は簡単で【項目の場所を入力してください】に対して【(コマンド)】を入力します。

Windowsで任意のショートカットアイコンを作成する方法
Windowsには、よく使うファイルやフォルダーへ素早くアクセスするために[ショートカット]と呼ばれる機能があります。このショートカットはファイルやフォルダー以外にも任意のショートカットを作成することができます。

自動化

タスクスケジューラを使うことで自動で【シャットダウン】【再起動】を行うことができます。

Windowsで指定日時に自動で再起動・シャットダウンする方法
Windowsには[タスクスケジューラ]と呼ばれる機能があり、指定した日付・時刻に指定した処理を行わせることができます。この機能を使うと「自動で再起動する」「自動でシャットダウンする」と言ったことができます。