Windowsパソコンの シャットダウン / 再起動 は意外とわかりにくい操作かもしれません。そこで、専用のショートカットアイコン(ショートカットファイル)を作成すれば、ダブルクリックするだけで シャットダウン / 再起動 を実行することができるようになります。
シャットダウンするには?
一般的な操作としては「Windowsロゴボタン」→「電源」→「シャットダウン / 再起動」を選択する必要があります。
慣れてしまえば面倒なことは無いですが、不慣れな人にとっては シャットダウン / 再起動 するのも一苦労かもしれません。
そこで、ソフトウェア(アプリ)を起動するのと同様に、アイコンをダブルクリックするだけで シャットダウン / 再起動 できるショートカットアイコン(ショートカットファイル)を作成すると便利です。
シャットダウン / 再起動のアイコンを作成する手順
- ショートカットの作成より “どの項目のショートカットを作成しますか?” を表示します。
- ショートカットの作成の “項目の場所を入力してください” に『(シャットダウンのコマンド)』または『(再起動のコマンド)』を入力します。
Windowsをコマンドで再起動/シャットダウンする方法一般的にパソコンの電源を切ったり再起動したりする場合には、マウス操作によって「Windowsロゴ」→「電源」→「再起動/シャットダウン」を選択しますが、これをコマンドプロンプトを使って行うこともできます。
シャットダウン / 再起動のアイコンを作成するやり方は以上です。
電源ボタンに割り当てることできるので、操作しやすい方を選択すると良いでしょう。

Windows 10で電源ボタンの挙動を設定する方法
パソコン本体の “電源ボタン” は「起動する(電源をいれる)」だけでなく「シャットダウンする(電源をきる)」や「スリープする」こともできます。また、逆に誤って操作しないよう、これを無効にすることもできます。