2台以上のデバイスで[ファイル]や[フォルダー]を相互に操作(編集/移動/コピーなど)したい場合、Windowsでは【ネットワークのファイルとフォルダーの共有】と呼ばれる機能を使うと便利です。ちなみに、他デバイスとはWindowsだけでなくMacなど他のOSからでも問題ありません。

Macのファイル・フォルダーを他デバイスから操作する方法
2台以上のデバイスで[ファイル]や[フォルダー]を相互に操作(編集/移動/コピーなど)したい場合、macOSでは【ファイル共有】と呼ばれる機能を使うと便利です。ちなみに、他デバイスとはMacだけでなくWindowsなど他のOSからでも問題あ...
ネットワークのファイルとフォルダーの共有とは?
デバイス間でファイルを移動またはコピーしたい場合、USBメモリーの使用などが思い浮かぶかもしれませんが、同じネットワークに接続されているのであれば共有の機能を使うと加えて編集などもできるので便利です。
共有の機能を使うと、同じネットワークに接続されている各デバイスで「相互にファイルの送受信をする」「同じファイルを編集する」と言うことが可能になり、Windowsではネットワークのファイルとフォルダーの共有または単に共有と呼んでいます。
これは、Windows同士だけでなくMacなど他のOSでも利用できるので「WindowsのファイルやフォルダーをMacから操作する」と言ったこともできます。
共有はネットワーク経由で行われるため、各デバイスは同じネットワーク上(LANなど)に接続する必要があります。Wi-Fiルーターなどを既に利用しているのであれば、同じWi-Fiルーターに接続するだけで完了します。
共有を設定する手順
事前にIPアドレスを固定しておくとスムーズです。
- エクスプローラーの[(対象のファイル・フォルダー)]を右クリックしコンテキストメニューより【プロパティ】を選択します。
- プロパティの[共有]より【共有】を押下します。
- ネットワークアクセスより[名前(共有するユーザー名)][アクセス許可のレベル]を選択し【共有】を押下します。
「自分以外に誰も使わない」「誰でも使ってよい」と言う場合、[(ユーザー名)Everyone]に対してアクセス許可を行うと簡単です。
- ネットワークの探索とファイルの共有より【いいえ】【はい】を選択します。
プライベートネットワークとは[自宅]や[職場]などを指します。特に問題が無ければ【いいえ】を選択すると良いでしょう。
- ネットワークアクセスの[個別の項目]よりパスを確認します
共有を設定するやり方は以上です。
ファイル共有がオンの場合、ファイル共有の画面で表示された[パス]を使って別デバイスのファイラー系アプリ(Finderやエクスプローラーなど)からアクセスすることができます。
パスは環境によって異なる場合があるので、接続できない場合には以下のように変更してみると良いかもしれません。
192.168.xxx.xxx
smb://192.168.xxx.xxx
\\192.168.xxx.xxx

Macのファイル・フォルダーを他デバイスから操作する方法
2台以上のデバイスで[ファイル]や[フォルダー]を相互に操作(編集/移動/コピーなど)したい場合、macOSでは【ファイル共有】と呼ばれる機能を使うと便利です。ちなみに、他デバイスとはMacだけでなくWindowsなど他のOSからでも問題あ...
共有ファイル・フォルダーを操作する手順
- エクスプローラーの[アドレスバー]に【(パス)】を入力しEnterキーを押下します。
\\192.168.xxx.xxx
- ネットワーク資格情報の入力より[ユーザー名][パスワード]を入力し【OK】を押下します。
ネットワーク資格によっては表示されない場合があります。
- 共有ファイル・フォルダーが開きます。
共有ファイル・フォルダーを操作するやり方は以上です。
ファイルサーバーなどを使用しているような環境では共有をする必要はありませんが、そうでない環境で大容量のデータを移動(コピー)させたい時などには非常に便利な機能です。
また、Windows 10であれば[近距離共有]と呼ばれる新機能が便利でオススメです。

Windowsで近距離共有を使う方法
Windows11やWindows10では[近距離共有]と呼ばれる機能によって、近くのデバイスと【Bluetooth】や【Wi-Fi】を使ってファイルなどを相互に転送することができます。

AndroidスマホからWindowsの共有フォルダへアクセスするアプリ
Windowsには古くから“共有”と言う仕組みがあり、これを使うと別のデバイスからファイル・フォルダーへアクセスすることができるようになります。パソコン同士で行うことが多いですが、Androidスマートフォンでもアプリを使うことでアクセスす...