パソコンに電源を入れWindows 10が起動するまでにはアニメーションが表示されますが、これは “GUIブート” と呼ばれオフに設定することで起動時間を短縮し高速化することができます。
GUIブートとは?
Windows 10に限らずパソコンの起動時に表示されるアニメーションをGUIブートと呼びます。
「アニメーションを表示する」と言うのは重い処理であるため、低スペックなパソコンでは起動時のアニメーションが邪魔をして起動時間が遅くなることがあります。
WindowsではGUIブートなしにすることができるので、少しでも早く起動したいと言う場合には変更してみると良いでしょう。
GUIブートなしに変更する手順
- 画面の左下にある『スタートボタン(Windowsロゴ)』をクリックします。
- スタートメニューより『System Configuration』をクリックします。
スタートメニュー > Windows管理ツール > System Configuration
- System Configurationの “ブート” より『GUIブートなし』のオン/オフを切り替えます。
チェックすると『GUIブートなし』となります。
GUIブートなしに変更するやり方は以上です。

動作の遅いWindowsパソコンを高速化する方法
使ってるパソコンの電源を入れてからWindows 10が立ち上がるまで時間がかかって遅いと感じるのであれば、ちょっとした設定で動作を早く高速化することができます。