Windows 10でアプリ毎のデータ通信量を確認する方法

デスクトップ Windows

昨今では[テザリング]などを利用することも多く月々のデータ通信量に悩んでいる人も多いでしょう。少しでも節約しようと考えるのであれば、それぞれのアプリが「どれくらいのデータ通信を行っているのか?」を把握すると削減できる不要なデータ通信がわかるかもしれません。

データ通信量を知るには?

月々に使用したデータ通信の総量は、サービスプロバイダーの料金明細などで確認することができる場合もありますが、総量がわかったところで「何に使われたのか?」がわからないと改善のしようが無いです。

Windowsでは、使用したデータ通信量をアプリ毎にカウントしており、それを視覚的に確認することができるようになっています。

バックグラウンドで通信しているアプリも多いので、意外なアプリが見つかるかもしれません。

データ通信量の詳細を確認する手順

  1. 設定より【ネットワークとインターネット】を選択します。

    Windows 10→設定

  2. ネットワークとインターネットの[状態]よりデータ使用状況をクリックします。

    Windows 10→設定→ネットワークとインターネット→状態

  3. データ使用状況よりアプリ毎のデータ通信量が確認できます。
    表示されているのは「過去30日間」の統計です。リセットしたい場合には一番下にある使用状況統計のリセットをクリックします。

    Windows 10→設定→ネットワークとインターネット→状態→データ使用状況

データ通信量の詳細を確認するやり方は以上です。

使いすぎているアプリがあれば、使用を抑えるなどの対策を講じると良いでしょう。また、使った記憶が無いのにデータ通信量が多い場合には、バックグラウンドで通信が行われている可能性が高いので、必要に応じて制限などの対策を行うと良いでしょう。

Windows 10でテザリング時のデータ通信量を節約する方法
スマートフォンのテザリングを用いてパソコンなどをインターネットへ接続している人も多いでしょう。この時、パソコンから見るとWi-Fi接続となるため場合によってはWindows Updateと言った大容量のデータ通信が行われる恐れがあります。こ...