WindowsのPowerShell/コマンドプロンプトから文字列をコピー&ペーストする方法

デスクトップ Windows

WindowsのPowerShell(コマンドプロンプト)は[キーボード]を用いて入力するのが一般的ですが、マウス操作によるコピー&ペーストをすることもできます。

PowerShellとは?

[コマンド]と呼ばれる文字列を用いてWindowsに対する指示を実行するためのソフトウェアをコマンドプロンプトと呼び、これを拡張したのがWindows PowerShellです。

コマンドは文字列で入力するため主にキーボードのみで操作すると思われがちですが、マウス操作を受け付けるようにもなっており範囲選択してコピー&ペーストなどを行うこともできます。

ただ、Windowsのエクスプローラー上での操作と異なる部分が若干あるため、挙動を覚えておくと良いでしょう。

Windowsで「ターミナル」「PowerShell」「コマンドプロンプト」を使う方法
[PowerShell][コマンドプロンプト]はキーボードから決まった文字列(命令)を入力してWindowsを操作するための仕組みです。Windows10では[PowerShell]がデフォルトであり、Windows11では新たに[ターミナ...

コピーする手順

  1. コマンドプロンプト/PowerShellより【(対象の文字列)】を選択します。
    マウスカーソルで選択したい範囲を左クリックでドラッグします。

    Windows 10→PowerShell

  2. コマンドプロンプト/PowerShellより【(任意の箇所)】を右クリックします。
    Windows 10→PowerShell

コピーするやり方は以上です。

選択範囲が解除される以外に反応が無いですが、クリップボードにコピーされます。

ペーストする手順

  1. コマンドプロンプト/PowerShellより右クリックします。
    ペーストする内容に[改行]が含まれていると、Enterキーが押下されたものと同じ挙動になるので注意してください(コマンドが実行される)。

    Windows 10→PowerShell

  2. クリップボードの内容がペーストされます。
    Windows 10→PowerShell

ペーストするやり方は以上です。

あくまでもWindows上で動作する1つのソフトウェアなので、クリップボードを介してPowerShell(コマンドプロンプト)から他ソフトウェア、他ソフトウェアからPowerShell(コマンドプロンプト)へ相互のコピー&ペーストも可能です。