Windows 10でBluetoothペアリングする方法

デスクトップ Windows

Windowsで周辺機器(イヤホン/マウスなど)を使う場合、ワイヤレスに接続できる【Bluetooth】が便利です。Bluetoothで接続するには初期設定として【ペアリング】と呼ばれる操作が必要です。

MacでBluetoothペアリングする方法
Macで周辺機器(イヤホン/マウスなど)を使う場合、ワイヤレスに接続できる【Bluetooth】が便利です。Bluetoothで接続するには初期設定として【ペアリング】と呼ばれる操作が必要です。

ペアリングってなに?

デバイス間をワイヤレスで接続する際、両方のデバイスに「相手を認識させる操作」をペアリングと呼びます。

ペアリングは初回の接続時に1回だけ行う操作であり以降の接続時には必要ありませんが、例えばイヤホンをパソコンとペアリングした後にスマートフォンとペアリングした場合などには、パソコンと再ペアリングが必要になる場合があります。

これは製品によって「ペアリングできる数」が決まっており、1台の場合もあれば2台以上とペアリングできる場合もあります。

Bluetoothを設定する手順

タスクバーの右端にある【吹き出しアイコン(クイックアクション)】でも操作できます。
  1. 設定より【デバイス】を選択します。
    Windows 10→設定

  2. デバイスの[Bluetoothとその他のデバイス]より【Bluetooth】のオン/オフを切り替えます。
    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス

ペアリングする手順

ペアリング時に対象デバイスに[名前]が表示されますが、これは設定より変更することができます。

ペアリングモードにする

  1. デバイスの[Bluetoothとその他のデバイス]より【+Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する】を選択します。
    再ペアリングの場合は[(デバイス名)]より【デバイスの削除】の操作を行わないと正しくペアリングできない場合があります。

    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス

  2. デバイスを追加するより【Bluetooth】を選択します。
    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス→デバイスを追加する

  3. ペアリングモードになります。
    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス→デバイスを追加する

ペア設定をする

対象デバイスをペアリングモードにする(操作はデバイスによって異なります)とペア設定を操作できます。
  1. デバイスを追加するより【(対象デバイス)】を選択します。
    3つ以上のデバイスがある場合、不要なデバイスのBluetoothをオフにしないと表示されない場合があります。

    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス→デバイスを追加する

  2. ダイアログより[PIN]を確認し【接続】を選択します。
    対象デバイスに同じ[PIN]が表示されていることを確認し画面に従って操作します。デバイスによっては表示されない場合もあります。

    Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス→デバイスを追加する

ペアリングするやり方は以上です。

再接続するには?

ペアリング済みであれば対象デバイスの電源をオンにすれば自動的に接続されますが、接続されない場合には[Bluetoothとその他のデバイス]>[(対象デバイスの名前)]より【接続】を選択すれば再接続されます。

Windows 10→設定→Bluetoothとその他のデバイス

再接続できない場合には、ペアリングが解除されている可能性があるので再ペアリングをオススメします。