Windows 10でアドレス帳を使う方法

デスクトップ Windows

Windows 10では “People” アプリを使って、友人や家族の連絡先(氏名、電話番号、メールアドレスなど)を管理することができます。

Peopleアプリとは?

スマートフォンなどでは当然に搭載されている電話帳(連絡先、連絡帳)アプリです。

Windowsパソコンで電話をかける(Skypeなど)ことは少ないでしょうから、メールアドレスの管理が主になるかもしれません。

以前は、Outlookなどのメーラー(メールアプリ)に備わっている機能を使うことが多かったですが、Windows 10では独立したアプリで機能が搭載されています。

Peopleアプリの使いかた

単独(スタンドアローン)で使うこともできますが、Googleアカウントなどと同期して使うこともできます。

同期する

  1. アプリより『歯車アイコン』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ

  2. 設定の “アカウント” より『+アカウントを追加』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ→設定

  3. アカウントの追加より『(任意の項目)』を選択します。
    『Microsoftアカウント(Outlook.comなど)』はもちろん『Google』や『iCloud』などが可能です。また、詳細設定より『Exchange ActiveSync』なども選択できます。

    Windows 10→Peopleアプリ→設定→アカウントの追加

追加する

  1. アプリより『+』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ

  2. 右ペインより必要事項を入力し『保存』を選択します。
    同期先に注意してください。

    Windows 10→Peopleアプリ→編集

編集する

  1. アプリより『(任意の連絡先)』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ

  2. 右ペインより『編集』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ→編集

  3. 連絡先の編集より対象の項目を編集し『保存』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ→編集

削除する

  1. アプリより『(任意の連絡先)』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ

  2. 右ペインより『ごみ箱アイコン』を選択します。

    Windows 10→Peopleアプリ→編集

Peopleアプリの使いかたは以上です。

Peopleアプリはタスクバーのアイコンからも起動することができます。アイコンは表示/非表示を切り替えられる(タスクバーを右クリック)ので、好みに応じて設定すると良いでしょう。