Windows 11やWindows 10のパソコンにパスワードを設定していると、電源の投入時にパスワードの入力画面(ロック画面)が表示されますが、キーボードが壊れているなどの場合でもマウス操作だけでパスワードの入力ができます。
ソフトウェアでキーボードを表示する
Windows 11やWindows 10を搭載したWindowsタブレットが販売されていることから、キーボードが無いデバイスも当然に存在しています。
そのため、物理キーボードが接続されていなくても画面上にキーボードを表示させ、それを使って文字入力をすることができるようになっています。
本来であれば設定よりオンにする必要がありますが、ロック画面からでも操作できるようになっています。

Windowsでソフトウェアキーボードを使う方法
Surfaceのように[キーボード]や[マウス]を使わずに操作する【タブレットPC】があるように、Windowsでは[マウス]の代わりに「タッチで操作する」、[キーボード]のかわりに「ソフトウェアキーボード(タッチキーボード/スクリーンキー...
ロック画面にキーボードを表示する手順
Windows 11
Windows 10
ロック画面にキーボードを表示するやり方は以上です。
キーボードが壊れたパソコンなどからデータを取り出したりするのに便利でしょう。