Windowsパソコンでは、画面右下のタスクトレイに[日付]が表示されています。デフォルトでは[年月日]が表示されており[曜日]が非表示となっていますが、これを[年月日(曜日)]などと変更することができます。
日付と曜日
画面右下のタスクトレイには[日付]と[時刻]が表示されていますが曜日が無いのが難点です。
クリックすればカレンダーが表示されるので、曜日が表示されていないことで困ることは無いかもしれません。
ただ、せっかく[日付]と[時刻]が表示されているので、あわせて曜日も表示したほうが視認性が良いでしょう。

Windowsの時計に「秒」を表示する方法
Windowsパソコンでは、画面右下のタスクトレイに[時刻]が表示されています。デフォルトでは[時:分]が表示されており[秒数]が非表示となっていますが、これを[時:分:秒]の表示に変更することができます。
[曜日]を表示する手順
- コントロールパネル(大きいアイコン)より[地域]をクリックします。
- 地域より【追加の設定】をクリックします。
- 形式のカスタマイズの[日付]>[データ形式]>[短い形式]に【ddd】または【dddd】を追記します。
「(金)」のように括弧を表記したい場合は【'(‘ddd’)’】と追記します。
[曜日]を表示するやり方は以上です。