Excelでシートを操作する方法

デスクトップ Windows

以前のExcelではデフォルトでシートが3枚ありましたが、昨今では1枚のみになっています。このため、「シートを追加するやり方がわからない」などと言う場合があるかもしれません。

シートとは、Excelを起動した際に縦横に線の入った画面で、[追加]や[削除]をはじめ[複製(コピー)]をすることができます。また、シートを識別するために[名前の変更]もすることができます。

ちなみに、シートを複数に集めたのをブック(=Excelファイル)と呼びます。

追加する手順

  1. シート名(Sheet1など)の右にある【+】をクリックします。
    Microsoft Excel Online

  2. シートが追加されます。
    Microsoft Excel Online

削除する手順

  1. 対象のシートを右クリックします。
    Microsoft Excel Online

  2. メニューより【削除】をクリックします。
    Microsoft Excel Online

複製する手順

  1. 対象のシートを右クリックします。
    Microsoft Excel Online

  2. メニューより【複製】をクリックします。
    Microsoft Excel Online

名前を変更する手順

  1. 対象のシートを右クリックします。
    Microsoft Excel Online

  2. メニューより【名前の変更】をクリックします。
    Microsoft Excel Online

シートを並び替える手順

  1. シートをドラッグします。
    Microsoft Excel Online

  2. 移動してドロップします。
    Microsoft Excel Online