複数のサイトを運営していますが、その1つのドメインを変更するために “お名前.com” で新規にドメインを取得してみました。
お名前.comを選んだ理由
これまでに購入したドメインは、支払いに “チャージ式(プリペイド形式)” を採用しており、新規の購入はもちろん更新の際にも “入金(チャージ)” → “支払い処理” と2度手間がかかっていたために面倒を感じていました。
そのため、「請求金額を銀行振り込みやコンビニ支払いなどで支払える」である点や「長期に渡って利用できる」であろう大手のサービスと考え お名前.com を選択してみました。
新規取得する手順
- ブラウザより お名前.com にアクセスし “検索したい文字列を入力” 欄に『取得したいドメイン名』を入力します。
この時、ドメインの “.(ドット)” 以下は入力する必要はありません。例えば、anykey.bzを取得する場合には “anykey” のみを入力します。
- 入力したドメイン名に対して “.com” や “.net” などに分かれて取得の可否が表示されるので、取得可能なドメインを選択します。
入力したドメイン名に対して “.com” や “.net” など複数を選択することが可能です。
- 選択されたドメインを確認し、問題がなければ『料金確認へ進む』をクリックします。
- 申込内容(特にwhois情報公開代行のチェック)を確認し『次へ』をクリックします。
レンタルサーバーなどを同時に申し込むこともできます。お名前.comを始めて利用する場合には、登録する “メールアドレス” と “パスワード” を入力します。
- 始めて利用する場合には “必要事項” を入力し『次へ進む』をクリックします。
確認画面が表示されないため、入力に誤りが無いか良く確認しましょう。
- 支払い方法を任意に選択し『申し込む』をクリックします。
請求書が必要な場合には “請求書” を選択します。なお、請求書は銀行振り込みのみ発行され、登録メールアドレス宛に送信されます。
- 以上で申し込み完了です。
申込内容によってメールが何通か送信されるので、内容をよく確認し支払いなどの手続きを進めます。
お名前.comでドメインを新規取得するやり方は以上です。
ドメインNavi (管理画面)には冒頭で登録した “パスワード” とメールに記載された “お名前ID” でログインします。メールアドレスではないので注意してください。