Android Androidスマホでカメラの保存先を変更する方法 Xperiaシリーズをはじめとした一部のAndroidスマートフォンでは、内部ストレージの他にmicroSDカードが使える機種があります。カメラアプリで撮影された画像(写真)は内部ストレージに保存されるのが一般的ですが、これをmicroSD... 2019.08.26 Android
Android Androidスマホの標準メールアプリで並び順を変更する方法 Xperiaシリーズなど一部の機種ではEメールアプリがプリインストール(プレインストール)されていますが、デフォルトの並び順(ソート)が “スレッド” になっており「見難い」と感じるのであれば、並び順を一般的な “日付” に変更すると良いで... 2019.08.13 Android
Android AndroidスマホのWi-FiテザリングをSSIDステルスにする方法 スマートフォンを用いたテザリングは公共の場所(駅やカフェなど)で行うことが多いかもしれません。Wi-FiのSSID(アクセスポイント名/ネットワーク名)は原則として公開されるため、Wi-Fiテザリングをオンにすると自分以外の第三者にも表示さ... 2019.08.10 Android
Android Androidスマホで通知の表示を維持するか設定する方法 Androidスマートフォンに表示される通知は、複数の通知を受け取ると古い順に消えてしまうことがありますが、Xperiaなど一部の機種では設定によって「削除するまで通知の表示を維持する」「新着通知のみ表示する」を切り替えることができるように... 2019.08.07 Android
Android Xperiaとパソコンを接続した際のソフトウェアのインストールを設定する方法 Xperiaシリーズには、古くからパソコンと接続した際にソフトウェア “Xperia Companion” をインストールするダイアログが表示されるようになっていますが、既にインストール済みであったりすると不要なので、表示されないよう無効す... 2019.08.04 Android
Android Androidスマホの充電を50%で止める方法 バッテリーを搭載した機器を長期にわたって保管する場合、バッテリーの充電は50%程度に留めるのが良いとされていますが、充電中にバッテリー残量の表示を眺めているのも大変なので、音やバイブレーショで教えてもらうようにすると便利です。 2019.08.01 Android
Android Xperiaのスクリーンミラーリングで画面を別デバイスに表示する方法 スクリーンミラーリングとは、Xperiaの画面を対応する別デバイスのディスプレイ(パソコンやテレビなど)に表示する機能です。今回は対応する別デバイスとして、Windows 10パソコンの “接続アプリ” を使って表示してみました。 2019.07.31 Android
Android ドコモスマホで おすすめ使い方ヒント を無効にする方法 NTTドコモが販売するAndroidスマートフォン(ドコモスマートフォン)では、定期的に “おすすめ使い方ヒント” の通知が表示されますが、いちいち消すのが面倒であればオフにして停止してしまうと良いでしょう。 2019.07.07 Android
Android Androidスマホのホワイトバランスを調節する方法 スマートフォンを機種変更したら「前と比べて画面が青くなった」「前と比べて画面が黄色くなった」と言ったことがありますが、Xperiaを始めとした一部の機種ではホワイトバランスを調節することで好みに合わせることが可能です。 2018.08.09 Android
Android Androidスマホを “らくらくスマホ” 風にする方法 Androidスマートフォンは、ホームアプリを変更することで見た目や操作性を大きく変えることができるようになっています。昨今では一部の機種で既存のホームアプリとは別に簡単に操作できるホームアプリがプリインストール(プレインストール)されてい... 2018.06.28 Android