ネットワーク Gmailでアーカイブを使う方法 Gmailで[アーカイブ]をすると[受信トレイ]からメールを非表示にすることができますが、これは消えたわけではなく【すべてのメール】から確認することができます。 アーカイブしたメールはどこ? Gmailではラベルと呼ばれる機能によってメー... 2023.06.02 ネットワーク
iPhone iPhoneでGoogleアカウントを使う方法 iPhoneを使う上で[Googleアカウント]は必須ではありませんが、アカウントを設定すれば【Gmail】【Googleコンタクト(連絡先)】【Googleカレンダー】などを同期することができます。 2023.05.26 iPhone
Android Androidスマホの電話帳をバックアップする方法 Androidスマートフォンに登録されている連絡先(電話番号やメールアドレスなど)をバックアップするにはGoogleアカウントに同期しておけば良いですが、「ファイルに保存したい」と言う場合には【エクスポート】を行います。 2023.05.03 Android
Android Google Playで課金のし過ぎを予防する方法 Google Playを通してゲームアプリなどに課金している人も多いでしょう。課金を抑えようと思っても気が付くと「使いすぎてしまった」と言う場合には、あらかじめ予算を設定しておけば予防できるかもしれません。 2023.04.27 Android
ネットワーク Googleアカウントで過去に交流した人の連絡先を保存するか設定する方法 Googleサービスを利用し他者と交流した場合、次回以降に入力候補へ相手の連絡先が表示されることがあります(オートコンプリートなど)。これはユーザーが自ら操作しなくとも自動的に保存される機能によるものですが、この機能はオン/オフを切り替える... 2023.03.17 ネットワーク
Android Androidスマホでロケーション履歴を利用する方法 GPSなどの位置情報サービスを搭載したAndroidスマートフォンでは「いつ、どこに行ったのか」がログとして記録し、あとから見返すことができるようになっています。 2023.01.16 Android
Android AndroidスマホのGmailアプリで未読メールを一括で既読にする方法 Androidスマートフォンを利用するには[Googleアカウント]を設定するのが一般的なので、Gmailアドレスも持つことになります。普段から使っていれば別ですが、使っていないと未読メールを1つ1つ開封するのも面倒かもしれません。そんな場... 2022.05.23 Android
ネットワーク Googleアカウントでアプリパスワードを使う方法 Googleアカウントに2段階認証プロセスを設定していると、未対応アプリなどで「ログインできない」と言うトラブルが発生することがあります。この場合、アプリ専用のパスワード(アプリパスワード)を生成することで2段階認証の代わりにすることができ... 2022.03.31 ネットワーク
ネットワーク Googleカレンダーでゴミ箱を使う方法 Web版Googleカレンダーには[ゴミ箱]の機能が搭載されており、削除した予定であっても一定期間は保持されています。そのため、「誤って削除してしまった」と言った場合でも復元することができます。 2022.02.23 ネットワーク
ネットワーク Googleカレンダーで予定をインポートする方法 Googleカレンダーには他の同様なカレンダーに入力済みの予定を[インポート]する機能が用意されています。方法は[URL]と[iCalendar(.icsファイル)]の2つがあります。 2022.01.24 ネットワーク