Android ドコモスマホで取扱説明書を確認する方法 電化製品には取扱説明書(冊子または紙など)が付属していることが一般的です。NTTドコモが提供するドコモスマートフォンでも冊子が同梱されていることが多いですが、本体にインストールされたアプリより “取扱説明書” を確認することもできます。 2020.10.16 Android
Android ドコモメールに届く特定のメールアドレスを受信拒否に設定する方法 スマートフォンを契約すると付与される “メールアドレス(キャリアメール)” は迷惑メールの標的になりやすく、黎明期から様々な対策が行われてきました。その対策の1つである「ドメイン/メールアドレスを指定して拒否する」は、ドコモメールアプリから... 2020.10.05 Android
ネットワーク ドコモスマホで d払い(iD) を解約する方法 古くからサービスが提供されている “d払い(iD)(dカード mini)” ですが、昨今では電子マネー(おサイフケータイ)の種類も増え気軽に使えるようになったことから「もう使ってない」と言う場合には、トラブルを防止するためにも解約の手続きを... 2020.10.02 ネットワーク
Android ドコモスマホで『ドコモ位置情報』の通知を表示させない方法 ドコモスマートフォンを使っていると『ドコモ位置情報 – ご利用には位置提供をONにする必要があります』と通知が表示されることが多々あります。消しても消しても表示されるため、使っていない人からすれば「うざい」ので非表示にしてみました。 2020.09.20 Android
Android +メッセージのアカウントを完全削除しSMSに戻す方法 NTTドコモを始めauやソフトバンクなど限られたユーザーのみが使える “+メッセージ” ですが、「削除したい」「アンインストールしたい」と言う場合には【アカウントの削除】をしないと、「SMSが届かない」などのトラブルに発展することがあるので... 2020.09.16 Android
Android ドコモスマホでドコモメールをバックアップする方法 ドコモメールはクラウド(サーバー)上に保存されているので、通常の機種変更でデータ移行(バックアップ→復元)をする必要はありませんが、大切なメールを自分自身でバックアップしたい場合には手段が用意されています。 2020.09.09 Android
Android Androidスマホで dアカウント設定アプリ の通知を無効にする方法 Pixelシリーズなどドコモスマートフォン以外でdアカウントを利用するには “dアカウント設定” アプリを使うのが便利ですが、通知がチラチラと定期的に表示されてしまうのが難点です。ただ、通知は設定よりオフにすることで消すことができます。 2019.11.07 Android
Android ドコモスマホのスケジュールアプリにGoogleカレンダーを表示する方法 ドコモスマートフォンには “スケジュール” アプリ(カレンダーアプリ)がプリインストール(プレインストール)されていますが、スマートフォン本体が同期しているGoogleカレンダーのスケジュール(予定)を表示させることができます。 2019.10.07 Android
アプリ ドコモスマホ向けに提供されているウィルス対策アプリ NTTドコモではAndroidスマートフォン向けのセキュリティ対策アプリ “ドコモ あんしんスキャン” を提供しています。アプリで使用できる機能のうち多くが有料の申し込みが必要ですが、ウィルス対策(セキュリティスキャン)だけは無料で使うこと... 2019.09.14 アプリ
Android Androidスマホに dアカウント を設定する方法 NTTドコモが提供するサービス(ドコモメールなど)を利用する際にはSPモード接続を要求されることがありますが、Wi-Fiなどから接続する場合には “dアカウント” を必要とする場合があります。このdアカウントは、あらかじめスマートフォン本体... 2019.08.17 Android