Windows 10でLinuxプログラムを実行可能にする方法

パソコンモニター パソコン

Windows 10のアップデートによって “Windows Subsystem for Linux(WSL)” が実装され、Windows上でLinuxのプログラムを実行できるようになりました。

WSLとは?

これまでβ版であった “Bash on Ubuntu on Windows” を正式なOSの機能として実装されたのがWindows Subsystem for Linux(WSL)です。

以前から「Linuxコマンドが使える」と言う機能が提供されディストリビューションとして “Ubuntu” が使用できていましたが、正式な機能となって “Ubuntu” 以外のディストリビューションもMicrosoftストアを通してダウンロード&インストールすることができるようになりました。

この機能は、デフォルトではオフにされているので、使用するためにはオンにする必要があります。

WSLを有効にする手順

  1. 設定より『アプリ』をクリックします。

    Windows 10→設定

  2. アプリの “アプリと機能” より『プログラムと機能』をクリックします。

    Windows 10→設定→アプリ

  3. プログラムと機能より『Windowsの機能の有効化または無効化』をタップします。

    Windows 10→コントロールパネル→プログラムと機能

  4. Windowsの機能の有効化または無効化より “Linux用Windowsサブシステム” をオン(チェックする)にし『OK』をクリックします。

    Windows 10→コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能

  5. 変更の処理が完了したら再起動します。

    Windows 10→コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能

Windows Subsystem for Linuxを有効にするやり方は以上です。

WSLが有効であれば、Microsoftストアから好みのLinuxディストリビューションをダウンロード&インストールすることができます。

Linuxをインストールする手順

  1. Microsoftストアより “Linux” と検索し結果より『アプリを入手する』をクリックします。

    Windows 10→Microsoftストア→検索→Linux

  2. WindowsでLinuxを実行するより『(好みのディストリビューション)』をクリックします。

    Windows 10→Microsoftストア→検索→Linux

  3. 選択したディストリビューションより『入手』をクリックします。

    Windows 10→Microsoftストア→Ubuntu

Windows 10にLinuxをインストールするやり方は以上です。

インストールされたLinuxディストリビューションは通常のWindowsアプリと同様の扱いとなるため、スタートメニューより起動することができます。

初期設定をする手順

  1. インストールしたLinuxを起動します。

    Installing, this may take a few minutes...
    

    しばらく時間がかかります。
  2. 使用する “ユーザー名” を入力します。

    Enter new Unux username:
    

  3. ユーザー名に対する “パスワード” を入力します。

    Enter new Unux password:
    

    パスワードは2回の入力が必要です。
  4. 問題なくユーザーの追加ができれば “$” が表示されます。

    username@pc-name: $
    

初期設定のやり方は以上です。

Windowsとのファイル共有

WindowsのファイルはLinuxにマウントされているので、Windows上に保存されているファイルのコピー&移動が簡単に行えます。

/mnt/c/Users/(Windowsのユーザー名)

これまで、Windows上でLinuxを動作させるには仮想環境などを構築する必要があったため、ある程度の手間が必要でしたが、WSLによって簡単にLinux環境を作ることができるようになりました。

参考 Windows 10 でC言語の開発環境をインストールする方法

タイトルとURLをコピーしました