私が所有しているCF-NX2のバッテリーは通常のバッテリーパック(L)です。このバッテリーバック(L)は少々重たいので重量が半分の軽量バッテリーパック(S)と言う選択もできます。
重量は半分
CF-NX2に最初から付いているバッテリーは通常のバッテリーパック(L)でした。このバッテリーパック(L)は約0.43 kgと少々重いです。しかも、CF-NX2本体に装着すると本体から出っ張ってしまい不格好です。
それに対して、軽量バッテリーパック(S)は約0.22 kgとバッテリーパック(L)の約半分程度の重量しかありませんし、サイズも半分になるので本体に装着しても出っ張ることなくスッキリとします。持ち運びを考えるのであれば軽量バッテリーパック(S)を選択すると良いです。
容量も半分
重量が半分、サイズが半分になると当然ですが容量も半分になります。バッテリーパック(L)の定格容量が12800mAhなのに対してバッテリーパック(S)の定格容量は6400mAhとちょうど半分になっています。
容量が半分になってしまうと使える時間も半分になってしまうので、バッテリーパック(L)の場合は約18時間、バッテリーパック(S)の場合は約9時間となってしまいます。
9時間使えれば充分
充電できない状態で何時間使うかは人それぞれですが、バッテリーパック(S)でも9時間は使えるので充分な長さではないでしょうか。もともとLet’s Noteはバッテリーの持続時間が長いのでバッテリーパック(S)でも充分な能力だと思います。
まとめ
バッテリーパック(L)とバッテリーパック(S)は時間を取るか持ち運びやすさを取るかの2択になると思います。どちらが良いかは自分のライフスタイルに合わせると良いと思います。