Windows Windowsフォトビューアーを使う方法 Windows 11やWindows 10にアップデートして一番使いにくいと感じたのが画像を閲覧するアプリ[フォト]です。どうも挙動が気にくわないのでWindows7にあった【Windowsフォトビューアー】を復活させます。 2015.08.19 Windows
Windows Windowsのサインインパスワードを変更する方法 Windowsにサインイン(ログイン)するのに必要な【パスワード】の変更は特殊な操作をする必要があります。知らないと気が付くことは難しいでしょうが、覚えてしまえば簡単です。 2015.08.15 Windows
Android 格安SIMでGPSの測位ができない問題の解決方法 格安SIM(MVNO)を使用していると、GPSの測位が極端に遅くなることがあります。特にNTTドコモなどのキャリアが販売するスマートフォンで発生することが多く、地図などの位置情報を利用したアプリで長い時間で現在地の特定ができない場合がありま... 2015.08.12 Android
Windows WindowsでOneDriveにサインインする方法 OneDriveとは、Microsoftが提供している無料のオンラインストレージで[Googleドライブ]や[iCloud Drive]などと同じようなものです。Windows 11やWindows 10に[Microsoftアカウント]で... 2015.08.06 Windows
Windows Windowsの休止状態を無効にする方法 Windows 11やWindows 10には【休止状態(ハイバネーション)】と呼ばれる機能があります。休止状態を使うと休止の際にメモリーの内容を内部ストレージに保存するようになります。SSDのように高速な内部ストレージを使っている場合には... 2015.08.05 Windows
Windows SSDにインストールしたWindowsにやっておきたい設定 Windows7以降のWindowsはOSがSSDを正式にサポートしているので特別な操作をすることなくSSDとしての力は発揮できているとは思いますが、できることはやっておいたほうが良いかもしれません。 2015.08.04 Windows
Android スマホと異なる電話番号でLINEを使う方法 携帯電話(いわゆるガラケー)とスマートフォンの2台持ちをしている人は多いと思います。2台持ちでLINEを使用する場合の注意点というかコツというか勘違いしている人が多いことがあります。 2015.08.02 Android
Windows WindowsでADBを使えるようにする方法 Androidスマートフォンにはパソコンなどと通信するための[コマンドラインツール]があります。これを使うと通常では「できない」ことが「できる」ようになったりするので、必要に応じて使うと良いでしょう。 2015.07.31 Windows
Windows Windowsで[PC][ごみ箱]などのデスクトップアイコンを設定する方法 Windowsのデスクトップにはデフォルトで[ごみ箱]のみが表示されていますが、[コンピューター][ユーザーのファイル][ネットワーク][コントロールパネル]などを表示したり、逆に[ごみ箱]を非表示にすることもできます。 2015.07.30 Windows
Android Androidアプリを完全に終了させる方法 Androidスマートフォンでは、アプリを終了させたつもりでも裏(バックグラウンド)で動作している場合があります。このため、アプリを完全に終了(停止)させるには所定の手順を踏む必要があります。 2015.07.23 Android