iPhoneやAndroidスマートフォンでYouTubeを視聴する際、Wi-Fiをオンにし忘れ未接続の状態でモバイルネットワークのデータ通信(4G LTEなど)を使って視聴してしまう事がありますが、動画のような大容量コンテンツは誤ってモバイルネットワークのデータ通信を使わないよう設定しておくと安心です。
Wi-Fiのみで視聴するには?
iPhoneやAndroidスマートフォンでは、モバイルネットワークのデータ通信(4G LTEなど)オフにしWi-Fiのみで通信するよう設定することができます。
機種によっては、これに加えてアプリ毎に “モバイル通信” や “Wi-Fi” を制限することができるようになっています。
このため、YouTubeなど多くのデータ通信が発生するアプリでは「モバイルネットワークのデータ通信を使わない」よう設定することで、Wi-Fiのみでアプリを使うことができるようになります。
iPhoneの場合
iPhoneでは、設定よりアプリ毎に “モバイルデータ通信” のオン/オフを切り替えることができるようになっています。

iPhoneでアプリ毎にモバイルデータ通信をオフにする方法
iPhoneを始めとしたスマートフォンで使用するデータ通信容量はクオリティの高いコンテンツの普及により年々と増えてきています。そのため、Wi-Fiと併用して使っている人も多いでしょうが、誤ってモバイルデータ通信で使用してしまう場合もあるので...
Androidスマホの場合
Androidスマートフォンでは、一部の機種に限りアプリ毎に “モバイルデータ通信” のオン/オフを切り替えることができるようになっています。

Androidスマホでアプリ毎にモバイルデータ通信をオフにする方法
Androidスマートフォンで使用するデータ通信容量はクオリティの高いコンテンツの普及により年々と増えてきています。そのため、Wi-Fiと併用して使っている人も多いでしょうが、誤ってモバイルデータ通信で使用してしまう場合もあるので、これを防...