PR

Speed Wi-Fi HOME L01の通信量を確認する方法

ネットワーク ネットワーク

WiMAX2+機器であるホームルーター “Speed Wi-Fi HOME L01” は液晶画面が無いため、通信量などをチェックするためには管理画面などから行う必要があります。

LEDのみの本体

ホームルーターである “Speed Wi-Fi HOME L01” には、液晶画面が搭載されていないため「ボタン一つでチェックする」と言ったことはできません。そのため、別の手段が複数用意されています。

L01の通信量を確認する手順

管理画面でチェックする

  1. 機器の管理画面にアクセスすると “現在のステータス” より受信済み通信量送信済み通信量を確認することができますが、より詳細に確認するためには『ログイン』します。
    参考 Speed Wi-Fi HOME L01の “管理画面” にログインする方法

    WiMAX2+→Speed Wi-Fi HOME L01→管理画面→ログイン

  2. 設定の “WAN設定 > 通信量カウンター” より1ヵ月の通信量3日の通信料を確認することができます。

    WiMAX2+→Speed Wi-Fi HOME L01→管理画面→システム設定→WAN設定→通信量カウンター

スマホアプリでチェックする

機器のメーカーが提供する専用のアプリを用いることで、スマートフォンから手軽に通信量の確認をすることもできます。

HUAWEI HiLink→Speed Wi-Fi HOME L01

ただし、これらの機器による通信量カウンターは概算であるため、実際の通信量は契約している通信会社(今回の場合はUQコミュニケーションズ)にて確認する必要があります。

My UQで確認する

  1. My UQにアクセスしログインします。

    UQ WiMAX→My UQ

    My UQとは、UQ WiMAX会員様専用のサポートページで、契約内容の確認や変更などを行うことができます。
  2. ログイン後のトップページより “当月のデータ通信量” と “直近3日間のデータ通信量” を確認することができます。

    UQ WiMAX→My UQ

Speed Wi-Fi HOME L01の通信量を確認するやり方は以上です。

「 “3日間で10GB” や “月間で7GB” などをギリギリまで使用したい」と言う場合には、機器の通信量カウンターでは無く「My UQ」と言ったような通信会社が提供する管理画面にて確認すると良いでしょう。ただし、データの反映が遅れることもあるので余裕をもった利用をオススメします。

参考 Speed Wi-Fi HOME L01は速度制限されるとどうなるのか?

通信制限や速度制限は変更となる可能性があります。詳細は必ず公式サイト『UQ WiMAX 』を確認してください。