「X(Twitter)からログアウト」と言う操作は普段から行わないためか以外にわからないものです。また、X(Twitter)では「アプリ版からログアウトする」「Webブラウザ版からログアウトする」で操作が異なるので注意が必要です。
初期化してもログアウトされない
Androidスマートフォンにダウンロード&インストールしたアプリは、Androidスマートフォンの機能によって初期化を行うことができます。
諸般の事情によりX(Twitter)アプリを初期化してみたところ、ログアウトされずにログイン状態が保持されてしまったので、手動でログアウトしようとしたところ以外にもログアウト操作がしにくい仕様になっていました。
ちなみに、複数のデバイス(アプリやWebブラウザも別デバイスとして扱われます)からログインしている場合、それぞれのデバイスから操作をする必要があります。

Androidアプリを初期化する方法
Androidアプリでは、使用する際に「追加データのダウンロード」や「データの保存」が行われます。これらのデータを消したい場合、アンインストールしてから再インストールしなくても設定より初期化することができます。
ログアウトする手順
Webブラウザ
スマートフォンなどのモバイル版を例としますが、パソコンなどのデスクトップ版でも似たような操作が可能です。
- X(Twitter)より【(自分のアイコン)】をタップします。
- メニューより【設定とサポート】>【ログアウト】をクリックします。
デスクトップ版の場合は【(アカウント名)からログアウト】をクリックします。
アプリ
- X(Twitter)より【(自分のアイコン)】をタップします。
- サイドメニューの[設定とサポート]より【設定とプライバシー】をタップします。
- 設定より【アカウント】をタップします。
- アカウントより【アカウント情報】をタップします。
- アカウント情報より【ログアウト】をタップします。
ログアウトするやり方は以上です。

Facebookからログアウトする方法
Facebookはマルチデバイスに対応しているため、あっちこっちでログインしている場合も少なくないかもしれません。ログインしているデバイスが増えると不正アクセスなどの原因にもなるので、使っていないデバイスはログアウト操作をしておくと安心です...

Instagramからログアウトする方法
Instagramはマルチデバイスに対応しているため、あっちこっちでログインしている場合も少なくないかもしれません。ログインしているデバイスが増えると不正アクセスなどの原因にもなるので、使っていないデバイスはログアウト操作をしておくと安心で...