LINEアプリの「動作が遅い(重い)」「挙動がおかしい」と言った場合、キャッシュを削除すると改善することがあります。アプリから操作する方法とスマートフォン本体から操作する方法があります。
LINEのキャッシュとは?
処理の高速化を図るために「よく利用するデータ」を一時的に保存しておくことをキャッシュと呼びます。
LINEではトークルームで表示したメッセージや画像にスタンプなどのデータがキャッシュとして保存されていると思われます。
本来であれば手動で削除する必要はありませんが、アプリの「動作が遅い(重い)」「挙動がおかしい」と言った場合には、削除することで改善する可能性があります。
アプリから削除するやり方
iPhoneアプリとAndroidアプリで可能ですが、Androidは後述するスマートフォン本体からも可能です。
スマートフォン本体から削除するやり方
Androidスマートフォンのみで可能な操作です。
- スマートフォン本体の設定より[アプリ]>[〇個のアプリをすべて表示]>[LINE]>[ストレージとキャッシュ]を開きます。
Androidアプリのキャッシュを削除する方法Androidスマートフォンの挙動がおかしくなった際には「アプリのキャッシュを削除する」と改善することがあります。原因がわからない場合などには試してみると良いでしょう。
- ストレージより【キャッシュを削除】をタップします。
スマートフォン本体から削除するやり方は以上です。