当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

iPhoneの連絡先をパソコンなどから編集する方法

ネットワーク ネットワーク

ガラケー時代には「パソコンで連絡先(電話帳)の追加・編集するソフトウェア」として[データリンクソフト]などがありましたが、残念なことにiPhoneには対応していないことが多いです。しかし、iCloudやGoogleアカウントと同期することでパソコンやiPadなどの【Webブラウザ】から追加・編集・削除などが可能です。

連絡先をクラウド上に同期する

iPhoneの連絡先アプリに登録されている連絡先をパソコンなど別デバイスから操作するには、[iCloud]や[Googleアカウント]と言ったクラウドサービスを使って同期するのが簡単です。

iCloudはiPhoneを利用しているユーザーであればデフォルトで使用できるので、特に理由が無ければ[iCloud]を利用するのが良いでしょう。ただ、Androidスマートフォンへ機種変更する予定があったり、Googleアカウントのサービス(Gmailなど)を多用しているのであれば、[Googleアカウント]を使うことで一元管理も可能です。

どちらにしても同期の設定が必要なので注意してください。

iPhoneのデータをiCloudに同期する方法
iPhoneでは[iCloud]と呼ばれるクラウドサービスを利用することができ、[連絡先]や[カレンダー]などのデータを自動的にアップロードして同期することができます。また、項目ごとにオン/オフは切り替えることができるので、取捨選択すると良...
iPhoneでGoogleアカウントを使う方法
iPhoneを使う上で[Googleアカウント]は必須ではありませんが、アカウントを設定すれば【Gmail】【Googleコンタクト(連絡先)】【Googleカレンダー】などを同期することができます。

Webブラウザから操作するやり方

以降は「iCloudに同期した」ものとして話を進めます。Googleアカウントと同期した場合にはGoogleコンタクトから操作できます。

iCloudへアクセスする

  1. iCloudより【連絡先】を選択します。

    Web→iCloud

追加する

  1. 連絡先より[+]を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  2. メニューより【新規連絡先】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  3. 新規連絡先より必要事項を入力し【完了】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先→新規連絡先

編集する

  1. 連絡先より【(対象の連絡先)】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  2. 対象の連絡先より【編集】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  3. 編集より内容を変更し【完了】を選択します。
    変更を破棄したい場合には【キャンセル】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先→新規連絡先

削除する

  1. 連絡先より【(対象の連絡先)】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  2. 対象の連絡先より【編集】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先

  3. 編集より【連絡先を削除】を選択します。

    Web→iCloud→連絡先→新規連絡先

Webブラウザから操作するやり方は以上です。

編集した内容は同じApple IDを設定し同期したiPhone/iPadなどにも反映されます。

Apple IDはAppleデバイスでしか使用できないため、「Androidスマートフォンと同期したい」と言う場合にはGoogleアカウントを使うと良いでしょう。

Androidスマホの連絡先をパソコンなどから編集する方法
ガラケー時代には「パソコンで連絡先(電話帳)の追加・編集するソフトウェア」として[データリンクソフト]などがありましたが、残念なことにAndroidスマートフォンには対応していないことがあります。しかし、Googleアカウントと同期すればパ...