当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Facebookからログアウトする方法

SNS ネットワーク

Facebookはマルチデバイスに対応しているため、あっちこっちでログインしている場合も少なくないかもしれません。ログインしているデバイスが増えると不正アクセスなどの原因にもなるので、使っていないデバイスはログアウト操作をしておくと安心です。

複数デバイスで同時にログイン

FacebookはアプリだけでなくWebブラウザにも対応してます。

このため、iPhoneやAndroidスマートフォンだけでなく、WindowsやMacと言ったパソコンからでもログインして使うことができます。また、同一のデバイスであっても[アプリ]と[Webブラウザ]は別デバイスとして扱われるので、それぞれでログインして使うことができます。

逆に言うとログアウト操作も各デバイスで行う必要があり、厄介なことにスマートフォンなどから利用するモバイル版とパソコンなどから利用するデスクトップ版で操作が異なるので注意が必要です。

ログアウトする手順

デスクトップ版

パソコンなどのWebブラウザ版が該当します。
  1. Facebookより右上の【(自分のアイコン)】をクリックします。
    Windows 10→Chrome→Facebook

  2. メニューより【ログアウト】をクリックします。
    Windows 10→Chrome→Facebook→メニュー

モバイル版

iPhoneやAndroidスマートフォンなどが該当します。アプリ版もWebブラウザ版も同様です。
  1. Facebookより【 メニュー)】をタップします。
    Androidアプリ→Facebook→メニュー

  2. メニューより【ログアウト】をタップします。
    Androidアプリ→Facebook→メニュー

ログアウトするやり方は以上です。

X(Twitter)からログアウトする方法
「X(Twitter)からログアウト」と言う操作は普段から行わないためか以外にわからないものです。また、X(Twitter)では「アプリ版からログアウトする」「Webブラウザ版からログアウトする」で操作が異なるので注意が必要です。
Instagramからログアウトする方法
Instagramはマルチデバイスに対応しているため、あっちこっちでログインしている場合も少なくないかもしれません。ログインしているデバイスが増えると不正アクセスなどの原因にもなるので、使っていないデバイスはログアウト操作をしておくと安心で...