NTTドコモでは[dポイントクラブ会員]に向けて、無料で使える公衆Wi-Fiサービスの提供を開始しました。NTTドコモの回線契約は必須では無く別キャリアのユーザーでも条件を満たせば使うことができます。
利用する条件とは?
「無料で」「誰でも」と謳ってはいますが、いくつかの条件を満たす必要があります。また、全てのユーザーにおいて[d Wi-Fiの申込み]が別途に必要です。
- dアカウント発行
- dポイントクラブ入会
- dポイントカード利用登録
NTTドコモユーザーの場合で[dポイントクラブ入会]していても[dポイントカード利用登録]をしていないと利用することはできないので注意が必要です。
NTTドコモ以外のユーザーでは[dアカウント発行]からする必要があるので面倒かもしれません。
d Wi-Fiの申込み手順
- Webブラウザより[d Wi-Fi]へアクセスし【お手続きサイトへ】を選択します。
- d Wi-Fiの手続き より[表示内容の確認]と[必要事項の入力]を行い、問題が無ければ【次へ】を選択します。
- 手続き内容確認 より表示内容を確認し問題が無ければ【手続きを完了する】を選択します。
- お手続き完了 より表示内容に問題が無ければ完了です。
d Wi-Fiを申込むやり方は以上です。
d Wi-Fiに接続する手順
0000docomoと0001docomoの違い
d Wi-Fiのアクセスポイント(SSID)は[0000docomo]と[0001docomo]の2つが用意されています。この2つは主に認証方法に違いがあり、簡単に言えば「0001docomoはドコモユーザー(ドコモ回線)専用」「0000docomoはそれ以外」と分けられます。
ただし、ドコモユーザーであっても回線契約の無いデバイス(パソコンなど)は0000docomoに接続します。要するに「NTTドコモと契約したSIMカードが挿入されたデバイス(スマートフォンなど)が0001docomoに接続できる」と言うことになります。
接続にはセキュリティーキー必要でありd Wi-Fi設定サイトから確認することができます。アクセスポイントへの接続は、他のWi-Fiと同様です(iPhone / Android / Windows)。
NTTドコモ契約のスマホなど
0001docomo に接続することで自動的に[SIM認証]が行われ接続が可能になります。
SIM認証とは、スマートフォン / タブレット に挿入されている[SIMカード]を使って認証を行うため、SIMカードが挿入されていない場合には利用できません。
ただし、一部の機種やスポットによって対応していない場合には、それ以外(パソコンやその他Wi-Fi対応機器)の機種と同様に接続します。
パソコンやその他Wi-Fi対応機器
0000docomo に接続し、Webブラウザから[Web認証]を手動で行い接続します。
Web認証とは、Webブラウザから[ID]と[パスワード]を入力し認証するやり方で、公衆Wi-Fiサービスで良く利用されています。
d Wi-Fiの場合には[dアカウントID]と[d Wi-Fiパスワード]が必要となり d Wi-Fi設定サイト から確認することができます。
トラブル
「接続できない」「通信できない」と言ったトラブルが多く発生します。
そもそもWi-Fiは多数のユーザーが一度に利用できないので、利用するユーザーが多ければ「接続する」ことすら困難になります。また、NTTドコモユーザー以外へも解放されたため、仮に接続できたとしても混雑により速度は遅くなるでしょう。
この場合、利用ユーザーの少ない時間・場所を狙うしか解決策はありません。