NTTドコモを始めとした携帯電話会社との契約は “2年契約(場合によっては3年契約など)” などのように期間を定めた契約となっています。このため、定められた24か月の期間内に解約を行うと解約金(違約金)を支払わなければならないので、解約金がかからない期間を確認しておきましょう。
2年契約のしくみ
NTTドコモにおいて、2年契約のプランを利用した場合には「解約金がかからない期間」と言うものが設定されています。この期間は、契約満了月の翌月と翌々月の2か月間が当てはまります。そのため、契約満了月を把握しておけば「解約はいつできるのか?」と言ったことを知ることができます。
ただし、「どの期間を “1か月目” とするか」などのカウントが、契約したタイミングやプランによって異なる場合があるので、自分が契約した年月から算出するのではなく “契約満了月” をチェックすることをオススメします。
内容は変更になる場合があります。詳細は必ず公式サイトを確認してください。
2年契約は割引を享受している限り自動更新となります。
契約満了月を確認する手順
- dメニューの “My docomo(お客様サポート)” より『契約内容確認などオンライン手続き』をタップします。
- 契約内容確認などオンライン手続きより『ドコモオンライン手続き』をタップします。
- ドコモオンライン手続きより『ご契約内容確認・変更』をタップします。
- 契約内容において、2年契約の項目に “契約満了月” が記載されています。
契約満了月が記載されている項目は、契約内容によって異なるので注意してください。よくわからない場合にはインフォメーションセンターなどの利用をオススメします。
契約満了月を確認するやり方は以上です。
以前は契約満了月の翌月のみだった解約金がかからない期間ですが、2016年3月より “翌々月” が追加され2ヵ月間となりました。期間が延びた分だけ余裕ができましたが、逆にうっかり忘れてしまい「気が付いたら期間が過ぎていた」と言ったこともあるので、対象の期間になったら速やかな手続きをオススメします。