ドコモメールは[ドコモメールアプリ]だけでなく[Webブラウザ]から送受信する【Webメール】として使うことができます。ただし、初期設定をする必要があるので注意してください。
Webメールとは?
メールを送受信するには[メールアプリ]を使うものと思いがちですが、Webブラウザからアクセスして送受信することができるサービスがWebメールです。
メールアプリは初期設定を行う必要があるため、未設定のデバイスや借りたデバイスでは使いにくいですが、Webメールが使えれば「Webブラウザからログインする」だけで使えるので、一時的に使用するには適しています。また、Webブラウザが使えれば[スマートフォン]だけでなく[パソコン]や[タブレット]などデバイスの種類を問わないのもメリットでしょう。
ドコモメールは、ブラウザ版と称してWebメールを提供しています。
ドコモメール(ブラウザ版)の使いかた
dアカウント利用設定
ドコモメールを[ドコモメールアプリ]以外で使用するためにはdアカウント利用設定の操作が必要です。

NTTドコモで「dアカウント利用設定」をする方法
ドコモメールを「ドコモメールアプリ以外で使う」場合に必要なのが【dアカウント利用設定】です。これを設定することで、ドコモメールアプリ以外で送受信ができるようになります。
Webメールを使う
スマートフォン版Webブラウザを例としますが、パソコン版Webブラウザでも同様です。
- Webブラウザより【ドコモメール(ブラウザ版)】にアクセスします。
- ドコモメール(ブラウザ版)より【モバイル版ログイン】【PC版ログイン】を選択します。
dアカウントの[ID][パスワード]を使ってログインします。
- Webブラウザ上でドコモメールが表示されます。
ドコモメール(ブラウザ版)の使いかたは以上です。
自分専用のデバイス以外で操作する場合、最後にログアウトを忘れないよう注意してください。