ドコモメールを「ドコモメールアプリ以外で使う」場合に必要なのが【dアカウント利用設定】です。これを設定することで、ドコモメールアプリ以外で送受信ができるようになります。
ドコモメールとドコモメールアプリ
ドコモメールはNTTドコモが提供するスマートフォン向けキャリアメールであり、原則としてドコモメールアプリのみで送受信が可能です。
ただ、dアカウント利用設定を操作することでドコモメールアプリ以外でもドコモメールを使うことができるようになります。
このため、「Webブラウザから使いたい」「別のメールアプリを使いたい」と言う場合に設定を変更すると良いでしょう。
dアカウント利用設定の確認/変更
- Webブラウザより【My docomo】へアクセスします。
- My docomoの[設定]>[メール]>[メール設定]より【設定を確認・変更する】をタップします。
- メール設定の[メール基本設定]より【dアカウント利用設定の確認/変更】をタップします。
- [dアカウント利用設定の確認/変更]より【dアカウントでドコモメールを利用】を変更します。
[利用する]を選択後に【確認する】をタップし画面の指示に従って操作します。
dアカウント利用設定の確認/変更するやり方は以上です。

Pixelでドコモメールを使う方法
NTTドコモから販売されている[Pixel7a]などのPixelシリーズで【ドコモメール】を使う場合、GooglePlayから【ドコモメールアプリ】をダウンロード&インストールして使うのが簡単ですが、別途に【IMAPIDLE対応メールアプリ...

ドコモメールをWebブラウザから使う方法
ドコモメールは[ドコモメールアプリ]だけでなく[Webブラウザ]から送受信する【Webメール】として使うことができます。ただし、初期設定をする必要があるので注意してください。