iCloudカレンダーの予定をGoogleカレンダーに表示する方法

ネットワーク ネットワーク

「iPhoneからAndroidスマートフォンへ機種変更した」など、iCloudカレンダーの予定をGoogleカレンダーに表示したい場合には[同期]または[移行]の2つの方法があります。

iCloudカレンダーの共有

iPhoneからAndroidスマートフォンへ機種変更したなどの理由によってGoogleカレンダーへ移行したい場合、iCloudカレンダーの[カレンダーの共有(パブリックカレンダー)]で取得できるURLを用いると簡単です。

この[URL]をGoogleカレンダーに登録するとiCloudカレンダーの予定がGoogleカレンダーに同期されるようになりますが、書き込み禁止であるため予定を変更したりする場合にはiCloudカレンダーを操作する必要があります。

このため、「Googleカレンダーのみ使いたい」と言う場合には、URLから取得できる[.icsファイル]をGoogleカレンダーにインポートすれば「Googleカレンダーの予定として登録する(移行する)」ことができます。

また、「両方のデバイスで使いたい」と言う場合には、Googleカレンダーへ移行したのちにGoogleカレンダーを同期するようにすれば良いでしょう。

iPhoneのカレンダーでアカウントを切り替える方法
iPhoneではデフォルトで[iCloud]のカレンダーサービスを利用することができるようになっていますが、アカウントを追加することで[Googleカレンダー]など別アカウントの予定(スケジュール)も操作することができるようになります。

同期する手順

今後もiCloudカレンダーを使う場合に行います。
  1. iCloudカレンダーの[パブリックカレンダー]よりURLを取得します。
    iCloudカレンダーの予定をエクスポートする方法
    iCloudカレンダーに登録済みの予定をエクスポートするには、[カレンダーの共有]を使って取得できる[URL]を用いるのが一般的ですが、[iCalendar(.icsファイル)]を取得することもできます。
  2. GoogleカレンダーにURLを追加します。
    Googleカレンダーで予定をインポートする方法
    Googleカレンダーには他の同様なカレンダーに入力済みの予定を[インポート]する機能が用意されています。方法は[URL]と[iCalendar(.icsファイル)]の2つがあります。

同期するやり方は以上です。

移行する手順

今後にiCloudカレンダーは使わない場合に行います。
  1. iCloudカレンダーの[パブリックカレンダー]より取得したURLより.icsファイルを取得します。
    iCloudカレンダーの予定をエクスポートする方法
    iCloudカレンダーに登録済みの予定をエクスポートするには、[カレンダーの共有]を使って取得できる[URL]を用いるのが一般的ですが、[iCalendar(.icsファイル)]を取得することもできます。
  2. Googleカレンダーに.icsファイルを追加します。
    Googleカレンダーで予定をインポートする方法
    Googleカレンダーには他の同様なカレンダーに入力済みの予定を[インポート]する機能が用意されています。方法は[URL]と[iCalendar(.icsファイル)]の2つがあります。

移行するやり方は以上です。

どちらが良いかは使いかたによって異なるでしょうが、煩雑になるので特別な理由が無ければ移行をオススメします。