当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEアプリで「情報の提供」を設定する方法

SNS ネットワーク

メッセンジャーアプリの[LINE]を利用する際に「サービス向上のための情報利用に関するお願い」の選択をする必要がありますが、必ずしも【同意する(オプトイン)】する必要は無く、後から【同意しない(オプトアウト)】とすることもできます。

情報の提供とは?

サービス向上のために【コミュニケーション関連情報】や【位置情報】などを提供することを指します。

【コミュニケーション関連情報】や【位置情報】とは多岐にわたるため、詳細は選択時の画面に表示される内容を確認する必要がありますが、任意であるため必ずしも提供しなければならないわけではありません。

情報の提供の可否は初期設定の他にも、後から設定より変更することができるので、見直しておくと良いでしょう。

情報の提供を選択する手順

Androidアプリを例としますが、iPhoneアプリでも同様の操作が可能です。

初期設定

  1. 「サービス向上のための情報利用に関するお願い(コミュニケーション関連情報)」より内容を確認し【同意する】【同意しない】を選択します。
    LINEを利用する上で【同意しない(オプトアプト)】を選択することも可能です。

    Androidアプリ→LINE→サービス向上のための情報利用に関するお願い

  2. 「サービス向上のための情報利用に関するお願い(位置情報の取得を許可/LINE Beacon)」より内容を確認し【上記の位置情報の利用に同意する】【LINE Beaconの利用に同意する】のチェックを選択します。
    LINEを利用する上で【チェックを外す(オプトアプト)】ことも可能です。

    Androidアプリ→LINE→サービス向上のための情報利用に関するお願い

設定

  1. LINEの[ホーム]より【(歯車)】をタップします。
    Androidアプリ→LINE→ホーム

  2. 設定より【プライバシー管理】をタップします。
    Androidアプリ→LINE→設定

  3. プライバシー管理より【情報の提供】をタップします。
    Androidアプリ→LINE→設定→プライバシー管理

  4. 情報の提供より【コミュニケーション関連情報】【位置情報の取得を許可】【LINE Beacon】のオン/オフを選択します。
    Androidアプリ→LINE→設定→プライバシー管理→情報の提供

  5. 情報の提供より【LINE通知メッセージ】をタップします。
    Androidアプリ→LINE→設定→プライバシー管理→情報の提供

  6. LINE通知メッセージより【LINE通知メッセージを受信】のオン/オフを選択します。
    Androidアプリ→LINE→設定→プライバシー管理→情報の提供→LINE通知メッセージ

情報の提供を選択するやり方は以上です。