(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

Macでゲストユーザを使う方法

MacBook Mac
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.08.132023.07.25

Macを「一時的に他人に貸す」と言った場合、いちいちユーザーを作成していては手間なので[ゲストユーザ]を使うと良いでしょう。ただ、ゲストが作成したファイルはログアウト時に削除されるので共有フォルダなどを活用すると良いでしょう。

Windowsでゲストユーザを使う方法
比較的に新しいWindowsでは、アカウント[Guest]は使えないようになっていることが多いです。しかし、無効に設定されているだけなので有効にすれば使うことができます。
anykey.bz
2023.09.13
  1. ゲストユーザとは?
  2. ゲストユーザの使いかた
    1. 有効にする
    2. ログインする

ゲストユーザとは?

Macは[ユーザ]と言う単位によって複数人で共用することができます。

「1台のMacを家族で共有する」と言った場合には良いですが、第三者に貸し出しする場合などに1人1人にユーザーを作成していては手間がかかります。この時、一時的に貸与するだけであればゲストユーザを使うのが便利です。

また、ゲストユーザを[ログアウト]または[システム終了]すると作成したファイルなどは削除されますが、共有フォルダに保存したファイルは保持されるので活用すると良いでしょう。

Macの複数ユーザーでパソコン内のファイルを共有する方法
Macでは複数のユーザーを作成することができます。他ユーザーのファイルは原則として利用できませんが、共有フォルダーを使うことで利用することができます。
anykey.bz
2023.07.15

ゲストユーザの使いかた

有効にする

  1. システム設定より【ユーザーとグループ】を選択します。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  2. ユーザーとグループの[ゲストユーザ]より【 i 】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  3. ゲストユーザより【ゲストにこのコンピュータへのログインを許可】のオン/オフを切り替えます。
    ゲストユーザで作成したファイルを保存したい場合は【ゲストユーザに共有フォルダへの接続を許可】をオンにします。

    Mac→システム設定→ユーザーとグループ→ゲストユーザ

ログインする

  1. ログイン画面より【ゲストユーザ】をクリックします。
    Mac→ログイン

ゲストユーザの使いかたは以上です。

Mac
macOS 13 Venturaアカウント設定
anykey
anykey

関連記事

Android

Androidアプリのキャッシュを削除する方法

Androidスマートフォンの挙動がおかしくなった際には「アプリのキャッシュを削除する」と改善することがあります。原因がわからない場合などには試してみると良いでしょう。
2023.08.02
Android
iPhone

iPhoneで「FPS自動調整」を設定する方法

iPhoneXS/XR以降には【FPS自動調整】の機能が搭載されており、場所の明るさに応じてフレームレートが自動で変更されるようになっていますが、トラブルが発生するようであればオン/オフを切り替えると良いでしょう。
2023.09.17
iPhone
iPhone

iPhoneのモバイル通信でアプリをダウンロードする際に警告する方法

iPhoneでは[Wi-Fi]はもちろん[モバイルデータ通信]でもアプリのダウンロードが可能ですが、データ通信量を節約したい場合には「モバイルデータ通信を使用してアプリをダウンロードするときは許可を求める」ようにすると良いでしょう。
2023.09.20
iPhone
iPhone

iPhoneで1つのアプリしか使えないようにする方法

iPhoneでは「1つのアプリしか使えないよう制限する」ことができる【アクセスガイド】と言う機能があり、「専用デバイスにする」「誤作動を防止する」と言ったことができます。これは【キオスクモード】などと呼ばれることがあります。
2023.09.22
iPhone
Mac

Macのメニューバーに表示するアイコンを設定する方法

Macでは画面の上部にメニューバーが表示されています。メニューバーの右側にはステータスメニューとして[バッテリー]や[Wi-Fi]と言った項目の状態を示すアイコンが表示されていますが、これらは「順番を並び替える」「アイコンを削除する」「アイ...
2023.08.13
Mac
Windows

Windowsで画面の向きを変える方法

パソコンのディスプレイは[横長]で使うのが一般的ですが、上下左右に回転させることができるので[縦長]で使うこともできます。これは【設定】や【ショートカットキー】で変更することができます。
2023.08.27
Windows
Windowsでゲストユーザを使う方法
Googleカレンダーに繰り返し予定を登録する方法
ホーム
Mac
Macでゲストユーザを使う方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

iPhone
iPhoneで自分の情報に「連絡先ポスター」を設定する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホのステータスバーに表示される「〇」に「-」のアイコンとは?【サイレントモード】
iPhone
iPhoneで「スタンバイモード」を設定する方法
Apple Watch
Apple Watchのアラームを振動のみで使う方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで設定していないアラームのアイコンが表示される理由は?
Androidスマートフォン
Androidスマホで動画から静止画を保存する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで「他のアプリの上に重ねて表示」を設定する方法
iPhone
iPhoneでタッチ操作を無効にする方法
Androidスマートフォン
AndroidスマホでUSB設定を変更する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで Wi-Fi や Bluetooth が勝手にオンになるのを防ぐ方法

新着記事

クリップボードの内容を削除するには?
2023.09.25
Windows Updateの通信速度を制限する方法
2023.09.25
Androidスマホで「クリップボード履歴」を使う方法
2023.09.25
バックグラウンドとフォアグラウンドの違いとは?
2023.09.24
Windowsでエクスプローラーのクイックアクセスにピン留めする方法
2023.09.24
MacでFinderのサイドバーに追加する方法
2023.09.24
MacとiPadを使い分ける
2023.09.24
Pixelのマナーモードを自動で切り替える方法
2023.09.232023.09.24
Androidスマホで「アプリのバッテリー使用量」を設定する方法
2023.09.232023.09.24
iPhoneでタイマーを使う方法
2023.09.23

まとめ

スマートフォン
各OSの最新バージョン
Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.