(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

Macを複数ユーザーで使う方法

MacBook Mac
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.08.132023.07.25

Macでは、1台のパソコンを[ユーザー]の単位で使い分けることができます。このため、1台のデバイスを複数人で共有したり、1人でも仕事とプライベートを分けたりすることができます。

Windows 10を複数ユーザーで使う方法
Windowsでは、1台のパソコンを[ユーザー]の単位で使い分けることができます。このため、1台のデバイスを複数人で共有したり、1人でも仕事とプライベートを分けたりすることができます。
anykey.bz
2023.07.30
  1. ユーザとは?
  2. アカウントを追加する手順
  3. 権限を変更する手順
  4. アカウントを削除する手順

ユーザとは?

Macを使用する[使用者]をユーザと呼びます。

1台のMacに対して複数のユーザを作成すると、ユーザごとにデータが混ざることなく分けられて保存されます。保存されているデータはお互いに参照することはできないので、プライバシーも守られます(共有フォルダは除く)。

また、ユーザーには権限があり、[通常ユーザー][管理者]を選択することができます。

Macに初めて設定したユーザーは[管理者]になります。

アカウントを追加する手順

  1. システム設定より【ユーザーとグループ】を選択します。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  2. ユーザーとグループより【アカウントを追加】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  3. 必要な項目を入力・変更し【ユーザーを作成】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ→アカウントを追加

権限を変更する手順

  1. ユーザーとグループの[(対象のユーザ)]より【 i 】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  2. 対象のユーザより【このユーザにこのコンピュータの管理を許可】のオン/オフを切り替えます。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ→ユーザ

権限を変更するやり方は以上です。

アカウントを削除する手順

  1. ユーザーとグループの[(対象のユーザ)]より【 i 】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ

  2. 対象のユーザより【アカウントを削除】をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザーとグループ→ユーザ

アカウントを削除するやり方は以上です。

Mac
macOS 13 Venturaアカウント設定
anykey
anykey

関連記事

Mac

Macでハッシュ値を表示させる方法

インターネット上から大きなファイルをダウンロードする際、[改ざん]や[破損]が無いことを確認するために【ハッシュ値】を用いることがあります。Macでは、ターミナルからコマンドで表示させることができます。
2023.08.13
Mac
Windows

Windows 10で接続済みWi-Fiの「プロトコル」や「ネットワーク帯域」などを知る方法

接続するWi-Fiによって[ネットワーク帯域(5GHz/2.4GHzなど)][セキュリティの種類(WPA2-パーソナルなど)][プロトコル(Wi-Fi5など)]などが異なります。Windowsパソコンが接続しているWi-Fiの情報を知りたい...
2023.08.10
Windows
Mac

Macでエイリアスからファイルの場所を開く方法

Macには[エイリアス]と言う仕組みがあります。便利な機能であるが故に「ファイルの場所がわからなくなった」と言ったことも起こりえます。そんな時でも、ファイルの場所を開く手段が用意されています。ちなみに[エイリアス]とはWindowで言うとこ...
2023.09.18
Mac
Windows

Windowsで逆テザリングする方法

ノートパソコンなど有線LANと無線LANの両方が搭載されている場合、パソコンをWi-Fiのアクセスポイント化することでWi-Fiルーターなどが無くてもWi-Fi機器をインターネットに接続することができます。要するに「PCからWi-Fiを飛ば...
2023.09.07
Windows
Apple Watch

Apple Watchを右手首に着ける方法

多くの腕時計は[左手首]に着けるようになっており、AppleWatchもデフォルトでは[左手首]に着けるようになっていますが、設定によって[右手首]にも着けられるよう変更できます。
2023.09.20
Apple Watch
iPhone

iPhoneの透明度を設定する方法

iPhoneでは所々で[透明度]が有効になっており、背後にある表示内容が透過するようになっていますが、これによってパフォーマンスに影響を及ぼす場合もあるので、スペックの弱い古い機種などではオフにして透過を無効にしたほうが良いかもしれません。...
2023.09.17
iPhone
Windowsを高速化する方法
Windows 10を複数ユーザーで使う方法
ホーム
Mac
Macを複数ユーザーで使う方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

Androidスマートフォン
Androidスマホのステータスバーに表示される「〇」に「-」のアイコンとは?【サイレントモード】
Apple Watch
Apple Watchのアラームを振動のみで使う方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで設定していないアラームのアイコンが表示される理由は?
Androidスマートフォン
Androidスマホで動画から静止画を保存する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで「他のアプリの上に重ねて表示」を設定する方法
iPhone
iPhoneでタッチ操作を無効にする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで Wi-Fi や Bluetooth が勝手にオンになるのを防ぐ方法
デスクトップ
WindowsとAndroidスマホをUSB接続してファイルをやり取りする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホでホーム画面のGoogle検索バーを非表示にする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホの内蔵ファイルマネージャーを使う方法

新着記事

Pixelのマナーモードを自動で切り替える方法
2023.09.23
Androidスマホで「アプリのバッテリー使用量」を設定する方法
2023.09.23
iPhoneでタイマーを使う方法
2023.09.23
Androidスマホでタイマーを使う方法
2023.09.23
iPhoneのサイドボタンで着信を拒否する方法
2023.09.22
Androidスマホで「dアカウント設定」の通知をオフにする方法
2023.09.22
iPhoneの充電を80%で止める方法
2023.09.222023.09.22
iPhoneで文字を手書き入力する方法
2023.09.21
iPhoneで「画面との距離」に警告を表示する方法
2023.09.21
AndroidスマホのChromeで「最近閉じたタブ」を開く方法
2023.09.21

まとめ

スマートフォン
各OSの最新バージョン
Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.