Macでは、一部のファイル・フォルダーに[隠しファイル]を設定することができます。これらのファイルは通常では見られませんが、表示/非表示は切り替えられるようになっています。
隠しファイルとは?
Macに保存された[ファイル]や[フォルダ]のうち、通常では見られないようになっているデータを隠しファイルと呼びます。
保存されたデータは書き換えることができるようになっていますが、無暗に書き換えると「起動しなくなった」などと言ったトラブルが発生する為に、システムに関するデータを保護する目的で隠されていることが多いです。
Macでは「ファイル名の先頭が[.(ドット)]のファイルは隠しファイルとみなす」と言う仕様になっており、ユーザーが作成するファイルにも適用されますが、通常の操作では「先頭が[.(ドット)]のファイル」を作成することができないので、ターミナルを使って操作します。
隠しファイルにするやり方
- Macより【ターミナル】を開きます。
Macで「ターミナル」を使う方法ターミナルとは、キーボードから決まった文字列(命令)を入力してMacを操作するための仕組みです。Macの設定は[システム設定]から行うことが多いですが、場合によっては[ターミナル]からでないと操作できない場合もあるので覚えておくと良いでしょ...
- ターミナルより【ファイル名】を変更します。
mv [ファイル名] .[ファイル名]
例えば
mv hiddenfile.txt .hiddenfile.txt
元に戻したい場合はファイル名から[.]を削除します。
表示を切り替えるやり方
表示させたことによって思わぬトラブルを招く結果になる可能性があるため、自己責任にて設定し何がおきても一切の責任は負いません。
ショートカットキー
ターミナル
- Macより【ターミナル】を開きます。
Macで「ターミナル」を使う方法ターミナルとは、キーボードから決まった文字列(命令)を入力してMacを操作するための仕組みです。Macの設定は[システム設定]から行うことが多いですが、場合によっては[ターミナル]からでないと操作できない場合もあるので覚えておくと良いでしょ...
- 以下のコマンドを実行します。
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE
killall Finder
元に戻したい場合は[TRUE]を[FALSE]に変更します。