Googleが提供する[Android Studio]はMac版が用意されており、ダウンロード&インストールすればAndroidアプリを作成することができます。また、Android OSのエミュレーターも用意されているので、MacでAndroidスマートフォンを動作させることもできます。
Android Studioとは?
Androidアプリを作成するためのIDE(統合開発環境)です。
アプリを作成するための[エディタ]や[デバッガ]をはじめ、動作確認する為の[エミュレーター]も含まれているので「MacでAndroidアプリを動かす」と言うこともできます。
インストールは、Android Studioの公式サイトからファイルをダウンロードして行います。
ダウンロードする手順
- Webブラウザより【Android Developers】にアクセスします。
- Android Developersの[Android Studio]より【Download Android Studio】を選択します。
- Download Android Studioの[Select the version of Android Studio That’s rigth for your Mac]より【Mac with Intel chip】【Mac with Apple chip】を選択します。
Appleシリコン(M1やM2など)は【Mac with Apple chip】を選択します。
ダウンロードするやり方は以上です。
インストールする手順
- Finderの[ダウンロード]より【(ダウンロードしたファイル)】を実行します。
実行できない場合には別の操作で開くことができます。
- Android Studioより[Android Studio.app]を[Applications]へドラッグ&ドロップします。
- Import Android Studio Settingsより[(任意の項目)]を選択し【OK】を押下します。
別のAndroid Studioから設定を移行する場合は[Config or Installation directory]を、初めて使う場合は[Do not import settings]を選択します。
- Welcomeより【Next】を押下します。
- Select UI Themeより[(任意の項目)]を選択し【Next】を押下します。
- Verify Settingsより内容に問題が無ければ【Next】を押下します。
- License Agreementより内容に問題が無ければ[Accept]を選択し【Finish】を押下します。
- インストール処理が終了したら【Finish】を押下します。
インストールするやり方は以上です。
前述したように[エミュレーター]によって「MacでAndroidアプリを動かす」と言うことが可能なので、アプリ開発が目的でなくともダウンロード&インストールしておくと便利かもしれません。