PR

iPhoneで接続したWi-Fiのネットワーク設定を削除する方法

iPhone iPhone

iPhoneは接続したWi-Fiの情報を保存しておき2回目以降の接続に備えていますが、今後に接続する必要がなければ削除しておくほうが安心です。

AndroidスマホでWi-Fiのアクセスポイントを削除する方法
スマートフォンでは、一度接続したWi-Fiの接続情報(アクセスポイント)が保存されていたり、初めからプリセットされていることがあります(0001docomoなど)が、これらのWi-Fi接続情報が不要であれば消去してしまいましょう。

Wi-Fiへの自動接続

iPhoneは接続したことのあるWi-Fiを見つけると自動的に接続するようになっています。

このため、フリーWi-Fiスポットなどに接続した経験があると、別の場所でも自動的につながるようになります。

しかし、フリーWi-Fiスポットは「通信できない」などの不都合が多く「接続したくない」と思っている人も多いでしょう。このため、今後に接続する必要が無いのであれば、ネットワーク設定を削除しておくほうが良いです。

ネットワーク設定を削除する手順

  1. iPhoneの設定より【Wi-Fi】をタップします。
    iPhone→設定

  2. Wi-Fiより[任意のネットワーク]の【 i 】をタップします。
    iPhone→設定→Wi-Fi

  3. 選択したネットワークより【このネットワーク設定を削除】をタップします。
    iPhone→設定→Wi-Fi→詳細

ネットワーク設定を削除するやり方は以上です。

今後に接続する予定があるのであれば、削除しなくとも自動接続だけをオフにするやり方はが有効です。

iPhoneでWi-Fiスポットへの自動接続を設定する方法
iPhoneでWi-Fiへの接続設定をすると2回目以降は自動的に接続するようになりますが、フリーWi-Fiスポットなどに自動接続すると「通信できない」と言ったことが起きたりセキュリティ上で問題となることもあるので、不要な場合には自動接続しな...