iPhoneではアプリをインストールすることで様々な機能を追加することができますが、使わず不要になれば「アプリをアンインストールする」と言うこともできます。また、「アンインストールせずにホームから非表示にする」と言うことも可能です。
アンインストールとは?
「アプリをダウンロードし使えるようにすること」を【インストール】と呼ぶのに対して、「アプリを削除すること」をアンインストールと呼びます。
これまでiPhoneではホーム画面に全てのアプリが並んでいましたが、昨今では「Appライブラリ」と呼ばれる仕組みがあり、「アンインストールすることなくホーム画面から削除する」と言うこともできます。
「今は使わないけど後で使うかもしれない」と言うアプリは、Appライブラリを使った方が良いでしょう。

iPhoneのホーム画面でアプリアイコンを整理する方法
iPhoneのホーム画面には[ウィジェット]と[アプリアイコン]が表示されています。このうちアプリアイコンは「フォルダにまとめる」「ホーム画面から取り除く(アプリライブラリには保持される)」などを行うことができます。
アンインストールする手順
- ホーム画面より[(任意の場所)]をロングタップ(長押し)します。
できるだけ「何もないところ」をロングタップします。
- アイコンの左上にある【 - 】をタップします。
- ダイアログより【アプリを削除】をタップします。
iPhoneからアプリを削除するやり方は以上です。
iPhoneには多くのアプリが最初からプリインストールされています。以前はアンインストール(削除)することができず不評でしたが、昨今では一部を除きアンインストールすることができるようになりました。
また、アンインストールしたアプリは、プリインストールアプリも含めて[App Store]から再ダウンロードすることが可能なので、誤って削除してしまった場合でも慌てずに再インストールを行いましょう。