(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

iPhoneのモバイルSuicaでパスワードがわからない場合の対処方法

iPhone iPhone
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.05.172018.09.25

iPhoneのApple PayでモバイルSuicaを使っているユーザーで、モバイルSuicaアプリなど「ログインできない」「パスワードを忘れた」「パスワードが間違っている」などの場合には、パスワードをリセットして新しいパスワードを設定することがが可能です。また、「正しいパスワードを入力している」という場合でも仕様変更によってログインできなくなっている可能性があります。

  1. パスワードの仕様変更
  2. パスワードを再登録する手順

パスワードの仕様変更

モバイルSuicaのアップデートによってパスワードに関する仕様変更が行われ、人によっては「正しいパスワードを入力している」と言う場合でもログインが不可能になっているようです。

これまで、モバイルSuicaアプリなどにログインするためのパスワードは8桁でしたが、パスワードを設定する際に9桁以上を入力している場合でも「先頭から8文字目まで」がパスワードとして登録されていました。また、実際に認証する際にも9桁以上を入力しても8桁目までしかパスワードと見なしていないのでログインが可能でした。

しかし、モバイルSuicaのアップデートによってパスワードの仕様変更が行われ、パスワードの桁数が20桁まで可能になったことから、これまで無視されていた9桁目以降が有効になってしまい「パスワードが正しくない」と判定されているようです。

このため、自身が設定した(と思っている)パスワードの8桁目までを入力すればログインが可能であると思われますが、パスワードを再登録(再発行)して新しいパスワードの設定をオススメします。

パスワードを再登録する手順

  1. モバイルSuicaアプリのログイン画面より『パスワードを忘れた方』をタップします。

    iPhone→モバイルSuicaアプリ→ログイン

    『パスワードを忘れた方』が表示されていない場合、キーボードによって隠れていることが多いので、入力欄以外の何もない所を一度タップしてキーボードを消すと表示されます。
  2. 画面の指示に従ってSuicaパスワードの再登録を行います。

    iPhone→モバイルSuicaアプリ→ログイン→パスワードを忘れた方

パスワードを再登録(再発行)するやり方は以上です。

パスワードがわからず何度もログインに失敗しロックされてしまった場合には、一定の時間を空けるかモバイルSuicaのコールセンターへ問い合わせが必要となります。このため、何らかの理由によってログインができなくなってしまったら、何度も試行せずパスワードの再登録(再発行)をしてしまったほうが良いでしょう。

iPhone
トラブルパスワード電子マネー
anykey
anykey

関連記事

iPhone

iPhoneで位置情報の精度を改善する方法

iPhoneで位置情報サービスを利用するには設定より【オン】にすれば良いですが、様々な設定によって[精度]や[測位スピード]が影響を受けます。特に[システムサービス]の項目は見落としがちかもしれません。
2023.05.11
iPhone
iPhone

iPhoneでアプリのキャッシュを削除することはできる?

iPhoneで「アプリのキャッシュを削除する」と言う操作は本体の機能には無く、アプリ毎に操作する必要があるので、そもそもアプリに機能が搭載されていなければキャッシュを削除することはできません(削除する必要が無いとも言えます)。
2023.06.12
iPhone
iPhone

iPhoneでプッシュ通知の遅れを改善する設定の方法

iPhoneではマレに[メールアプリ]などのプッシュ通知が受信できない事がありますが、これは[データの取得方法]の設定に原因があるかもしれません。
2023.05.24
iPhone
Windows

Windows 10でアプリを強制終了する方法

実行しているアプリ(ソフトウェア/プログラムなど)はもちろんパソコン自体がフリーズして操作できない場合には、[タスクマネージャー]を使うとアプリの強制終了することができます。パソコン自体を再起動する前に試してみると良いでしょう。
2023.07.03
Windows
iPhone

iPhoneの電源オン/オフや再起動を行う方法

iPhone本体には側面に[電源ボタン(パワーボタン)]が備わっており、操作することで「電源をオンにする」電源をオフにする」「画面をロックする」「画面を点灯する」と言ったことができますが、物理ボタンの操作だけでなく設定などからタッチ操作で行...
2022.10.14
iPhone
Android

YouTubeアプリで動画に重なる「コントロール」を消す方法

YouTubeアプリで動画を視聴する際、動画にかぶって[停止][再生][スキップ][シークバー]などの【コントロール】が表示されますが、本来であれば数秒の経過で消えるはずが常に表示され消えない場合があります。
2023.09.08
Android
日本国内からアクセスしているのに海外からと見なされる場合の対処方法
Windowsでスクロールの方向を設定する方法
ホーム
iPhone
iPhoneのモバイルSuicaでパスワードがわからない場合の対処方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

Androidスマートフォン
Androidスマホのステータスバーに表示される「〇」に「-」のアイコンとは?【サイレントモード】
Apple Watch
Apple Watchのアラームを振動のみで使う方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで設定していないアラームのアイコンが表示される理由は?
Androidスマートフォン
Androidスマホで動画から静止画を保存する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで「他のアプリの上に重ねて表示」を設定する方法
iPhone
iPhoneでタッチ操作を無効にする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで Wi-Fi や Bluetooth が勝手にオンになるのを防ぐ方法
デスクトップ
WindowsとAndroidスマホをUSB接続してファイルをやり取りする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホでホーム画面のGoogle検索バーを非表示にする方法
Androidスマートフォン
Androidスマホの内蔵ファイルマネージャーを使う方法

新着記事

Pixelのマナーモードを自動で切り替える方法
2023.09.23
Androidスマホで「アプリのバッテリー使用量」を設定する方法
2023.09.23
iPhoneでタイマーを使う方法
2023.09.23
Androidスマホでタイマーを使う方法
2023.09.23
iPhoneのサイドボタンで着信を拒否する方法
2023.09.22
Androidスマホで「dアカウント設定」の通知をオフにする方法
2023.09.22
iPhoneの充電を80%で止める方法
2023.09.222023.09.22
iPhoneで文字を手書き入力する方法
2023.09.21
iPhoneで「画面との距離」に警告を表示する方法
2023.09.21
AndroidスマホのChromeで「最近閉じたタブ」を開く方法
2023.09.21

まとめ

スマートフォン
各OSの最新バージョン
Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.