iPhoneに限らずWebブラウザでWebサイトを閲覧すると履歴が残るようになっていますが、これらの履歴は後から確認したり削除したりすることができます。また、WebページからWebページへ画面遷移をしていると「前に見たことのあるWebページに戻りたい」と言うことが多々ありますが、iPhoneのSafariでは【戻る】ボタンで遡ることができます。
閲覧履歴とは?
Webブラウザ(Safariなど)にてWebサイトにアクセスし閲覧すると、Webブラウザには記録が履歴として残るようになっています。このため、後から「さっきのWebページを見たい」と思ったら履歴から再表示させることが可能です。また、記録された履歴はユーザーが任意に削除することも可能です。
ただ、長時間にわたって閲覧していた場合などでは、閲覧履歴の数が多くなりすぎて探すのが大変になってしまいます。このため、iPhoneのSafariではタブ毎に閲覧履歴を分けて表示できるようになっており、目的のWebサイトを見つけやすくなっています。
このため、場合によって使い分けると良いでしょう。
閲覧履歴の使いかた
表示する
削除する
閲覧履歴を削除するやり方は以上です。
タブの閲覧履歴の使いかた
- Safariより目的のタブを表示し『<』をロングタップします。
- 目的のタブで遷移したWebページの履歴が表示されます。
タブの閲覧履歴を表示するやり方は以上です。
履歴が残らないプライベートブラウズモードの活用をオススメします。

iPhoneのSafariでプライベートブラウズを使う方法
Safariには「閲覧履歴を残さずに閲覧する」と言う【プライベートブラウズモード】の機能が搭載されていますが、タブを開いたままにしたときにロックする機能が搭載されました。