(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

iPhoneでWi-Fiのパスワードを共有する方法

iPhone iPhone
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.05.172019.07.09

iPhoneやiPadを始めMacなどのApple製品では、お互いにWi-Fiのパスワードを共有(コピー)することができるようになっています。知人・友人のデバイスや新しく購入したデバイスなどをWi-Fiに接続する場合に、パスワードを入力する必要が無く簡単に接続することができます。

Androidスマホでも同様のことができます。
  1. 共有できない?
  2. Wi-Fiのパスワードを共有する手順
    1. 共有先の手順
    2. 共有元の手順

共有できない?

非常に簡単に共有できるが故に条件がいくつかあり、これが満たされていない場合には共有できないので注意が必要です。

  • iPhone/iPad/iPod touchはiOS 11以上、MacはmacOS High Sierra以上であること
  • Wi-Fiに接続できるコピー元の連絡先に、共有する相手のApple IDのメールアドレスが登録されていること

条件が満たされれば、あとは両方のデバイスで操作を行うだけです。条件を満たしていない場合には二次元コードを使う手段もあります。

iPhoneでWi-Fi接続情報を二次元コードにする方法
Wi-Fiに接続するためには[SSID]や[パスワード]などの接続情報が必要となりますが、いちいち入力するのが面倒であれば[Wi-Fi接続情報]の二次元コードを作成しておくと便利です。iPhoneではショートカットアプリを使って作成すること...
anykey.bz
2023.02.20

Wi-Fiのパスワードを共有する手順

共有先の手順

  1. 設定より『Wi-Fi』をタップします。

    iPhone→設定

  2. Wi-Fiの “ネットワークを選択…” より『(対象のネットワーク)』をタップします。

    iPhone→設定→Wi-Fi

  3. パスワードを入力を表示ます。

    iPhone→設定→Wi-Fi→パスワードを入力

共有元の手順

  1. 共有元のデバイスを共有先のデバイスへ近づけます。

    iPhone→ホーム画面

  2. Wi-Fiパスワードより『パスワードを共有』をタップします。

    iPhone→共有→Wi-Fiパスワード

Wi-Fiのパスワードを共有するやり方は以上です。

共有に際してWi-Fiのパスワードが表示されることは無いので、セキュリティ的にも安心です。

iPhone
Wi-Fiパスワード設定
anykey
anykey

関連記事

iPhone

iPhoneで「ステッカー」を使う方法

iPhoneには【ステッカー】と呼ばれる独自のスタンプ機能があります。ステッカーの一覧は[絵文字キーボード]に含まれますが、表示するかしないかは選択できるようになっています。
2023.09.21
iPhone
Mac

MacBookでトラックパッドの 有効 / 無効 を切り替える方法

MacBookにはマウスを付けなくてもカーソルの操作が可能な[トラックパッド]が搭載されています。このトラックパッドを「無効にしたい」または「反応しない」と言った場合には、設定より有効/無効を切り替えることができます。
2023.08.13
Mac
Android

Androidスマホでマナーモードアイコンの表示/非表示を切り替える方法

Androidスマートフォンのマナーモードには、着信や通知を振動のみで通知する一般的な【マナーモード】と振動させない【ミュート】があります。それぞれ、[スマートフォンが振動しているアイコン]と[ベルに斜線]のアイコンがステータスバーに表示さ...
2023.05.29
Android
Android

Androidスマホの物理ボタンをタッチ操作にする方法

Androidスマートフォンには[電源ボタン]や[ボリュームアップ][ボリュームダウン]などの物理ボタンが搭載されていることが多いですが、これらが壊れた(故障した)場合でも【ユーザー補助機能メニュー】と呼ばれる機能によってタッチで操作できる...
2023.06.06
Android
Windows

Windowsで仮想タッチパッドを使う方法

Windowsではノートパソコンなどに搭載されているタッチパッドを画面上に表示することができるので、タッチパネルを【高精度タッチパッド】として使うことができます(仮想タッチパッド)。
2023.09.09
Windows
Mac

Macの透明度を設定する方法

Macでは所々で[透明度]が有効になっており、ウィンドウの背後にある表示内容が透過するようになっていますが、これによってパフォーマンスに影響を及ぼす場合もあるので、スペックが弱い機種ではオフにして透過を無効にしたほうが良いかもしれません。
2023.09.16
Mac
ドコモスマホで おすすめ使い方ヒント を無効にする方法
Androidスマホでピクチャーインピクチャー風に複数のアプリを動作させるアプリ
ホーム
iPhone
iPhoneでWi-Fiのパスワードを共有する方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

iPhone
iPhoneで自分の情報に「連絡先ポスター」を設定する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホのステータスバーに表示される「〇」に「-」のアイコンとは?【サイレントモード】
iPhone
iPhoneで「スタンバイモード」を設定する方法
Apple Watch
Apple Watchのアラームを振動のみで使う方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで設定していないアラームのアイコンが表示される理由は?
Androidスマートフォン
Androidスマホで動画から静止画を保存する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで「他のアプリの上に重ねて表示」を設定する方法
iPhone
iPhoneでタッチ操作を無効にする方法
Androidスマートフォン
AndroidスマホでUSB設定を変更する方法
Androidスマートフォン
Androidスマホで Wi-Fi や Bluetooth が勝手にオンになるのを防ぐ方法

新着記事

クリップボードの内容を削除するには?
2023.09.25
Windows Updateの通信速度を制限する方法
2023.09.25
Androidスマホで「クリップボード履歴」を使う方法
2023.09.25
バックグラウンドとフォアグラウンドの違いとは?
2023.09.24
Windowsでエクスプローラーのクイックアクセスにピン留めする方法
2023.09.24
MacでFinderのサイドバーに追加する方法
2023.09.24
MacとiPadを使い分ける
2023.09.24
Pixelのマナーモードを自動で切り替える方法
2023.09.232023.09.24
Androidスマホで「アプリのバッテリー使用量」を設定する方法
2023.09.232023.09.24
iPhoneでタイマーを使う方法
2023.09.23

まとめ

スマートフォン
各OSの最新バージョン
Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.