ガラケー時代には自作することも多かった[着信音]も、iPhoneでは数多くの[音]から選択できるようになりました。また、好きな音楽をダウンロードして設定することもできます。
Androidスマートフォンでも同様のことができます。
着信音は変更すべきか
携帯電話(ガラケー)が登場した当初は着信音が選択できないことも多かったので、どこかで電話が鳴ると周囲の人が一斉に「自分の携帯電話を見る」と言う行動を目にすることがありましたが、普及してくると「着信音を選べる」と言うこと機種の1つの売りになり、様々な着信音が聞こえてくるようになりました。
時代が進むと携帯電話の進化と共に着信音も多様化し、今度は自分で「着メロを作れる!」と言ったこともできるようになり、自作用の着メロ本が発売される着メロブームが起こるなど面白い時代がありました。

着メロ最強ヒット曲インプットマニュアル 3
スマートフォンが普及した昨今ではデフォルトから変更していない人も多く、特にiPhoneはユーザーも多いことから、昔のように一斉に「自分のiPhoneを見る」と言う光景を目にすることがあります。iPhoneでは数多くの着信音から選択できたりダウンロードすることもできるので、好みに合わせて変更すると良いでしょう。
着信音/通知音を選択する手順
- 設定より【サウンドと触覚】をタップします。
- サウンドと触覚より【着信音】【メッセージ】【新着留守番電話】【新着メール】【メール送信】【カレンダーの通知音】【リマインダーの通知音】【AirDrop】のいずれかをタップします。
各項目に別の[音]を選択できます。
- 選択した項目より【(任意の音)】を選択します。
音をダウンロードしたい場合には【着信音/通知音ストア】、購入済みの場合は【購入済みをすべてダウンロード】をタップします。
着信音/通知音を選択するやり方は以上です。
項目によっては[なし]を選択することができるので、「着信音は鳴らしたいが通知音は消したい」と言ったことも可能です。