使わなくなったiPhoneを[売却][譲渡][廃棄]などをする場合は、個人データを残さないよう初期化を行っておきましょう。また、[紛失][盗難]など何らかの理由によってiPhoneを操作できない場合は他デバイスから遠隔操作が可能です。

Androidスマホをリセットする方法
使わなくなったAndroidスマートフォンを[売却][譲渡][廃棄]などをする場合は、個人データを残さないよう初期化を行っておきましょう。また、[紛失][盗難]など何らかの理由によってAndroidスマートフォンを操作できない場合は他デバイ...
手放すときは?
iPhoneなどのスマートフォンは「個人情報の塊」などと言われることがあるくらい、自分自身や周囲の情報が保存されているデバイスです。
そのため、機種変更などによって使わなくなったiPhoneを処分する場合、そのまま廃棄などしてしまうと情報漏洩の危険性があります。また、売却や譲渡の場合、初期化をしないと新たなユーザーがアクティベーションできないと言ったトラブルに発展する恐れがあります。
また、紛失や盗難に加え「ロック解除できない」などの理由によってiPhoneが操作できない場合、他デバイスからiCloud.comへアクセスして遠隔操作することができます。
リセットする手順
本体が手元にある場合
- 設定の[iphoneを探す]より【オフ】に切り替えます。
- 設定より【一般】を選択します。
- 一般より【転送またはiPhoneをリセット】を選択します。
- 転送またはiPhoneをリセットより【リセット】を選択します。
- リセットより【すべての設定をリセット】を選択します。
遠隔操作する場合
- iCloud.comより【探す】を選択します。
- [探す]より【(対象デバイス)】を選択します。
- 対象デバイスより【iPhoneを消去】を選択します。
リセットするやり方は以上です。
譲渡した際に「アクティベーションできない」などと言われた場合、遠隔操作でのロック解除を試みると良いでしょう。

iPhoneのアクティベーションロックを遠隔操作で解除する方法
何らかの理由によってiPhoneがアクティベーションロックされてしまった場合には、設定されていたApple IDを入力することによって無効にできますが、iPhone本体が手元に無い場合には遠隔操作によってロックを解除することが可能です。