iPhoneでは[スクリーンタイム]の[コンテンツとプライバシーの制限]を使って「特定のAppや機能を使えないようにする」「使用制限を設ける」と言った【ペアレントコントロール】をすることができます。
ペアレントコントロールとは?
主に[子ども]が使用するパソコンやスマートフォンを[親]が監視・制限する機能をペアレントコントロールと呼びます。
iPhoneではiOS12から使えるスクリーンタイムの機能を使って行うことができます。スクリーンタイムは各アプリをどれぐらい利用しているのかを確認するための機能ですが、加えて[休止時間][App使用時間の制限][通信/通話の制限][常に許可(使用するApp)][コンテンツとプライバシーの制限]を行うことができます。
また、勝手に設定を変更できないようパスコード(パスワード)を設定することができるので、ある程度のスキルを持った人物が対象でも問題は無いでしょう。
初期設定をする手順
- 設定より【スクリーンタイム】をタップします。
- スクリーンタイムより【スクリーンタイムをオンにする】をタップします。
- スクリーンタイムより表示内容を確認し問題が無ければ【続ける】をタップします。
- [このiPhoneはご自分用ですか、それともお子様用ですか?]より【これは自分用のiPhoneです】【これは子供用のiPhoneです】を選択します。
今回は例として【これは子供用のiPhoneです】を選択しました。
- 休止時間より[開始][終了]の時刻を選択し【休止時間を設定】をタップします。
後で変更することができます。
- App使用時間の制限を設定します。
後で変更することができます。
- コンテンツとプライバシーより表示内容に問題が無ければ【続ける】をタップします。
- スクリーンタイム・パスコードを設定します。
- スクリーンタイム・パスコードの復旧より[(使用するApple ID)]を入力し【OK】をタップします。
パスコードをリセットしたりする際に使用するため、管理する人(親など)のApple IDを設定するのが良いでしょう。
- 初期設定は終了です。
スクリーンタイムを変更する手順
休止時間
[開始]と[終了]の時刻(23時から07時までなど)を指定して、その間は「許可したApp」と「通話」のみが使用可能となります。

App使用時間の制限
アプリが使用できる時間(1時間など)を指定することができます。

通信/通話の制限
「電話を発信する人」「電話を着信する人」を制限することができます。

常に許可
休止時間であっても使えるAppを指定することができます。

コンテンツとプライバシーの制限
課金を始めAppのダウンロードやAppのアンインストールなどを制限したり、映画やブック(電子書籍)などデジタルコンテンツのレーティング(年齢区分)を設定することができます。


スクリーンタイム・パスコードを使用・変更する手順
スクリーンタイム・パスコードを設定していない場合は【スクリーンタイム・パスコードを使用】、すでに設定している場合は【スクリーンタイム・パスコードを変更】をすることができます。
設定する
- 設定より【スクリーンタイム】をタップします。
- スクリーンタイムより【スクリーンタイム・パスコードを使用】をタップします。
- スクリーンタイム・パスコードを設定より[4桁の数字]を入力します。
スクリーンタイム・パスコードの設定には2回の入力が必要です。
スクリーンタイム・パスコードを設定するやり方は以上です。
設定したパスコードは後から[変更]はもちろん[オフ]にすることも可能です。
変更する
スクリーンタイム・パスコードを変更するやり方は以上です。
スクリーンタイムをオフにする手順
スクリーンタイムをオフにするやり方は以上です。
自分自身の自制のために使うのも良いかもしれません。