「自分が何と言う名前のiPhoneを使っているかわからない」と言う人が少なからずいるようです。iPhoneの名前は表立って使われる[機種名(iPhone 13など)]と、それ以外に[モデル番号(A2631など)]や[製品番号(MLNL3J/Aなど)]が付与されていることが多いです。
同じようで異なる機種
iPhneは[ホームボタン]の有無によって大きく2つに分けることができますが、それ以外の違いは[サイズ]ぐらいなもので見た目は似たような機種が多いので、付与された名前([iPhone 13]と言った機種名)によって判断する必要があります。
しかし、同じ機種名であっても販売されている[国]によって、物理的には異なる専用の本体が提供されていることが多く利用できる周波数などが違うため別物として扱う必要があるので、付与された番号([A2631]と言ったモデル番号など)で判断する必要があります。
また、[本体色(カラー)]の違いは見た目で分かりますが[容量(256GBなど)]の違いは見た目で分からず、これらを別物として扱うために付与された番号([MLNL3J/A]と言った製品番号)で判断する必要があります。
これらの情報がわからないと言う場合でも本体などから確認することができます。
確認する場所
本体の印字
本体の裏に印字された文字列を見るのが一番簡単ですが、一部の機種では印字されていないので注意してください。
化粧箱
化粧箱には同梱されている製品の記載があります。ただし、中古品を購入した場合などには[箱]と[中身]が異なることがあるので注意してください。
本体の設定
本体および化粧箱から確認できない場合でも設定から確認できることがほとんどです。
- 設定より【一般】をタップします。
- 一般より【情報】をタップします。
- 情報より[機種名]や[モデル番号(製品番号)]を確認できます。
【モデル番号】をタップすると[モデル番号]と[製品番号]の表示が切り替わります。
確認する場所は以上です。
中古で購入する際などには[モデル番号][製品番号]に注目するとトラブルが少ないでしょう。