iPhoneのカメラアプリは[Live Photos]と呼ばれる機能がデフォルトでオンになっており、撮影された写真にはシャッターを切った瞬間の前後も一緒に保存されています。前後を合わせて数秒間ですが、これを動画に変換し再生することもできます。
Live Photosとは?
プリインストールされたカメラアプリで写真を撮ると、シャッターを切った前後の1.5 秒ずつを映像として記録し写真として保存する機能をLive Photosと呼びます。
写真アプリなどで見ると通常の画像のように見えますが、「(対象の画像)をロングタップ(長押し)する」と記録されている動画が再生されるようになっています。
ただし、Live Photosに対応していないデバイス(Windowsなど)では画像として扱われてしまうため、「動画に変換する」と言う機能が搭載されています。
動画に変換する手順
- 写真アプリの[アルバム]より【Live Photos】をタップします。
- Live Photosより【選択】をタップします。
- 対象のファイルを選択します。
複数選択すると、複数のファイルを1つの動画にすることができます。
- 【 】をタップします。
- メニューより【ビデオとして保存】をタップします。
動画に変換するやり方は以上です。
変換した動画を視聴する手順
変換した動画を視聴するやり方は以上です。