iPhoneなどのスマートフォンでは、位置情報サービス(GPSなど)を使って撮影した写真(画像)の場所を記録する(ジオタグ)ことができますが、記録されたジオタグの位置は[写真]アプリを使って地図に表示させることができます。
Androidスマートフォンでも同様のことができます。
ジオタグと地図
画像に付与することができる[ジオタグ]は、撮影時に取得した現在地の緯度経度が保存されています。
この緯度経度を使うことで、「この画像が撮影された場所はどこなのか?」と言うことを地図アプリなどに表示させることができます。
iPhoneでは、写真アプリを使って操作できます。
ジオタグから地図を開く手順
- 写真アプリより【(対象の画像)】を選択します。
- 対象の画像より【↑】へスワイプします。
- 詳細より【地図】または【地名】をタップします。
ジオタグが付与されていない場合には[位置情報を追加]を表示されます。
- 地図で場所を確認できます。
ジオタグから地図を開くやり方は以上です。
旅先などで撮影した写真にジオタグをつけておくと、思い出になるかもしれません。

iPhoneで写真の位置情報を編集する方法
iPhoneでは写真アプリ内に保存されている画像に対して位置情報(ジオタグ)を編集(追加・変更・削除)することができます。「ジオタグを付け忘れた」「SNSにアップする画像からジオタグを削除したい」と言った場合に、操作すると良いでしょう。