iPhoneやiPadで「ファイルをダウンロードする」と言う操作を行う機会は少ないかもしれません。多くの場合は「App Storeからアプリをダウンロードする」と言ったように専用アプリからダウンロードするでしょう。ただ、iOS(iPadOS)デバイスであってもWindowsなどのパソコンと同様にインターネットからブラウザなどを用いて「ファイルをダウンロードする」と言う操作を行うことはできます。
Androidスマートフォン でも同様のことができます。
ファイルをダウンロードするには?
著作権などの問題が生じないよう、ダウンロードしたファイルは自己責任で取り扱ってください。何がおきても一切の責任は負いません。
画像をダウンロードする手順
- ブラウザより【(対象の画像)】をロングタップします。
- 表示されたメニューより【リンク先のファイルをダウンロード】または【“写真”に保存】を選択します。
その他ファイルをダウンロードする手順
インターネットからファイルをダウンロードするやり方は以上です。
ダウンロードしたファイルの場所は?
Windowsなどのパソコンではダウンロードしたファイルは一ヶ所に保存されることが多いですが、iPhone/iPadなどのiOS(iPadOS)デバイスでは、ダウンロードしたファイルによって保存場所が異なります。
画像の保存場所
原則として、画像は他の画像と同様に写真アプリに保存され閲覧することができます。ただし、前述したように意図的にファイルアプリに保存することもできます。
その他ファイルの保存場所
その他のファイルは[ファイル]アプリのダウンロードフォルダに保存され閲覧することができます。
デフォルトでは[iCloud Drive]内に保存されるようになっていますが、これは設定より変更することもできます。
また、写真(画像)や動画を誤って保存した場合でも、後から写真アプリへ保存することができます。

iPhoneでiCloud Driveから写真アプリへ移動させる方法
iCloud Driveや本体内に保存されているファイルは[ファイル]アプリから閲覧しますが「写真(画像)や動画などは[写真]アプリで見たい」と言う場合、各ファイルを[写真]アプリへ保存することができます。
ダウンロード場所を変更する手順
- 設定より【Safari】をタップします。
- Safariより【ダウンロード】をタップします。
- ダウンロードより【(ダウンロードしたファイルを以下に保存)】を選択します。
ダウンロード場所を変更するやり方は以上です。
iCloud Driveに設定しておくとバックアップも兼ねられるので便利でしょう。