iPhoneでキャリア設定アップデートを行う方法

iPhone iPhone

iPhoneを使用していて通話やネットワーク(メッセージ、インターネット共有、留守番電話など)の不調を感じたら “キャリア設定アップデート” を確認してみるとよいでしょう。

キャリア設定アップデートとは?

NTTドコモをはじめauやソフトバンクに楽天モバイルと言ったキャリアでiPhoneを使う際に必要な設定をアップデートする操作を指します。

アップデートが提供されると画面上にダイアログが表示され画面の指示に従うだけの簡単な操作ですが、アップデートするか否かは任意であるため「今はしない」と言った選択をすることもできます。ただ、アップデートを行わないと通話ネットワーク(メッセージ、インターネット共有、留守番電話など)にトラブルが発生する場合もあります。

あとからアップデート操作をしたい場合には、手動で行うこともできます。

キャリア設定アップデートを手動で確認する手順

  1. 設定より『一般』をタップします。

    iPhone→設定

  2. 一般より『情報』をタップします。

    iPhone→設定→一般

  3. アップデートが提供され更新可能な場合、ダイアログ “キャリア設定アップデート” が表示されるので内容に従って操作します。
    表示されない場合はアップデートがありません。また、一覧の “キャリア” より現在のバージョンを確認することができます。

    iPhone→設定→ダイアログ→キャリア設定アップデート

キャリア設定アップデートを手動で確認するやり方は以上です。

通常であれば意識する必要はないですが、何か不調を感じたら手動で操作してみると改善するかもしれません。