(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

iPhoneに任意のアカウントを設定する方法

iPhone iPhone
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.05.26

iPhoneは初期設定で[Apple ID]を登録するのでクラウドサービスのiCloudを利用することができますが、それ以外のサービスを追加して[連絡先][メール][カレンダー]などを同期することができます。

  1. iCloud以外のサービスを利用する
  2. 登録済みアカウントを確認する手順
  3. アカウントを追加する手順
  4. 同期する項目を変更する手順
  5. アカウントを削除する手順

iCloud以外のサービスを利用する

iPhoneの利用にはApple IDが必須であり、Apple IDを作成するとクラウドサービスのiCloudが使えるようになります。

そのため、iCloudだけでも[連絡先][メール][カレンダー]などを同期することができますが、別のサービスのアカウントを追加して同様に使うこともできます。

例えば、AndroidスマートフォンからiPhoneへ機種変更した場合、Googleアカウントを追加して同じ[連絡先][メール][カレンダー]などを同期して使うことができます。

登録済みアカウントを確認する手順

  1. 設定より【メール】【連絡先】【カレンダー】のいずれかを選択します。
    アカウントの画面は共用なので、どれを選択しても最終的に表示される内容は同じです。

    iPhone→設定

  2. メール/連絡先/カレンダーより【アカウント】を選択します。
    iPhone→設定→メール

  3. アカウントより追加済みのアカウントを確認できます。
    デフォルトは[iCloud]の他、プロファイルのインストールによって追加されている場合があります。

    iPhone→設定→アカウント

登録済みアカウントを確認するやり方は以上です。

登録済みアカウントに無ければ新規にアカウントを追加します。追加済みの場合は同期する項目の変更などが可能です。

アカウントを追加する手順

  1. メール/連絡先/カレンダーの[アカウント]より【アカウントを追加】を選択します。
    1つのアカウントで複数のサービスを利用できる場合、いずれかに追加すれば他の項目も同時に追加されますが、「メールだけ」「連絡先だけ」[カレンダーだけ]と言う選択も可能です。

    iPhone→設定→アカウント

  2. アカウントを追加より【(対象アカウント)】を選択します。
    [POP3][IMAP][LDAP][CardDAV][CalDAV]などのアカウントを追加する場合には【その他】を選択します。

    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加

  3. 対象アカウントより画面の指示に従って操作します。
    iPhoneでMicrosoft Exchangeを使う方法
    iPhoneでは[Microsoft Exchange ActiveSync]に対応したアカウントを設定することが可能であり、アカウントを設定すれば【メール】【連絡先】【カレンダー】などを同期しプッシュ通知/自動受信が可能です。
    anykey.bz
    2023.05.26
    iPhoneでGoogleアカウントを使う方法
    iPhoneを使う上で[Googleアカウント]は必須ではありませんが、アカウントを設定すれば【Gmail】【Googleコンタクト(連絡先)】【Googleカレンダー】などを同期することができます。
    anykey.bz
    2023.05.26
    iPhoneでOutlook.comアカウントを使う方法
    iPhoneでは[Outlook.com]に対応したアカウント(outlook.com/outlook.jp/hotmail.com)を設定することが可能であり、アカウントを設定すれば【メール】【連絡先】【カレンダー】などを同期しプッシュ通...
    anykey.bz
    2023.05.26
    iPhoneでIMAPを使う方法
    iPhoneでは[IMAP]に対応したメールアカウントを設定することが可能であり、アカウントを設定すれば【メール】アプリで送受信できるようになります。
    anykey.bz
    2023.05.26

アカウントを追加するやり方は以上です。

同期する項目を変更する手順

アカウントによって表示される項目が異なる場合があります。
  1. アカウントより【(対象アカウント)】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント

  2. 対象アカウントより【メール】【連絡先】【カレンダー】などのオン/オフを切り替えます。
    iPhone→設定→アカウント→詳細

  3. 対象アカウントより【同期する期間】を変更します。
    iPhone→設定→アカウント→詳細

同期する項目を変更するやり方は以上です。

アカウントを削除する手順

iPhoneからアカウントを削除するだけであり、アカウント自体は削除されません。
  1. メール/連絡先/カレンダーの[アカウント]より【(対象アカウント)】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント

  2. 対象アカウントより【アカウントを削除】を選択します。
    [プロファイル]のインストールによって追加されたアカウントを削除するにはプロファイルのアンインストールが必要です。

    iPhone→設定→アカウント→詳細

アカウントを削除するやり方は以上です。

iPhone / iPad の保存データをiCloudに同期する方法
iPhoneでは “iCloud” と呼ばれるクラウドサービスを利用することができ、カメラやスクリーンショットで撮影された “写真(画像)” や “ビデオ(動画)” を始め “連絡先” や “カレンダー” などのデータを自動的にアップロード...
anykey.bz
2023.05.31
iPhone
iOS 16アカウント設定
シン
anykey

関連記事

Windows

WindowsでWi-Fiの優先順位を設定する方法

WindowsでWi-Fiに接続する場合、複数の[Wi-Fiアクセスポイント]を登録することができます。利用できるWi-Fiアクセスポイントが複数ある状況では優先順位によって接続するWi-Fiアクセスポイントが決まりますが、これをユーザーが...
2023.03.30
Windows
Android

Androidスマホの文字入力で自動大文字変換を設定する方法

Androidスマートフォンの[Gboard]などでは、英語キーボードで英字(アルファベット)を入力すると「文頭を自動で大文字にする」と言う処理が入ることがあります。これは英語の表記ルールによるものですが、日本語を中心に入力する場合に「使い...
2022.06.06
Android
Android

Androidスマホでアプリによるデータ通信量を節約する方法

データ通信量が少ないプランが登場しつつある昨今で「データ通信量の削減を優先したい」と言う場合には、バックグラウンドで行われるデータ通信量を削減するため【データセーバー】を有効にすると良いでしょう。
2022.08.29
Android
Mac

Macで逆テザリングする方法

Macに[有線LAN]や[Wi-Fi(無線LAN)]などが搭載されている場合、Macを「Wi-Fiのアクセスポイントにする」と言うことができるので、Wi-Fiルーターなどが無くてもWi-Fi機器をインターネットに接続することができます(イン...
2023.04.13
Mac
Android

Androidスマホでアラームの事前通知を設定する方法

Androidスマートフォンではアラームを設定していると設定した時間よりも前に[次のアラーム]と言う通知が表示されますが、これは設定よりオン/オフを切り替えることができます。
2023.05.29
Android
Android

Androidスマホの設定で[すべてのアプリ]を表示する方法

Androidスマートフォンの設定ではアプリを一覧で表示させることができますが、プリインストール(プレインストール)とダウンロード&インストールしたアプリのみが表示され、システムアプリはデフォルトで非表示になっています。このため、本当の意味...
2023.05.29
Android
iPhoneでGoogleアカウントを使う方法
WindowsでiTunesを使う方法
ホーム
iPhone
iPhoneに任意のアカウントを設定する方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

デスクトップ
WindowsとAndroidスマホをUSB接続してファイルをやり取りする方法
デスクトップ
WindowsとiPhoneをUSB接続してファイルをやり取りする方法
ツール
4K・2K・フルHD・HDの違いとは?
デスクトップ
ノートパソコンを閉じてもWindowsをスリープ状態にしない方法
ネットワーク
携帯電話/スマホで音声通話の発着信テストをする方法

新着記事

二次元配列の行列を入れ替えるプログラム
2023.06.05
Androidスマホで機内モードを設定する方法
2023.06.05
Macでストレージをフォーマットする方法
2023.06.042023.06.04
Macで拡張子を表示する方法
2023.06.03
Gmailでアーカイブを使う方法
2023.06.02

まとめ

Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.