(旧NOV-LOG)元ITエンジニアの管理人が送るガジェット系ブログ
anykey
  • Android
  • iPhone
  • Windows
  • Mac
  • ネットワーク
  • アプリ

iPhoneでIMAPを使う方法

メール iPhone
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2023.05.26

iPhoneでは[IMAP]に対応したメールアカウントを設定することが可能であり、アカウントを設定すれば【メール】アプリで送受信できるようになります。

AndroidスマホでIMAPのメールアカウントを送受信する方法
Androidスマートフォンでメールを送受信する際にはGmailやキャリアメール(NTTドコモ・au・ソフトバンクなどが提供するメールアドレス)を使う人が多いでしょうが、会社やプロバイダーなどから提供されるEメールを受信することもできます。...
anykey.bz
2018.09.03
  1. IMAPとは?
  2. メールアカウントを追加する手順
  3. メールを利用する手順

IMAPとは?

IMAPは「メールをサーバ上に保管する」ことが基本となっており、必要がある時だけアクセスし閲覧します。

そのため、同じメールアカウントが設定されたデバイスでは同じデータにアクセスできるので、「iPhoneとAndroidタブレット」「AndroidスマートフォンとiPad」と言う組み合わせでも同じデータを扱うことができるようになります。

ただし、メールを閲覧するためにはインターネットなどのネットワークに接続されている必要があり、かつメールサーバーに対して明示的に接続しておく必要があります。

メールにおける『POP3』と『IMAP』の違いと『ActiveSync』について
Eメールを受信する方式に『POP3』と『IMAP』とがあります。これら二つは明確に違いがあります。また、昨今では『Exchange ActiveSync』と言う便利な方法も主流になりつつあるので、覚えておくと良いでしょう。
anykey.bz
2016.04.21

メールアカウントを追加する手順

項目はアカウントによって異なる場合があります。
  1. 設定のアカウントを追加より【その他】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加

  2. アカウントを追加より【メールアカウントを追加】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加→その他

  3. 新規アカウントより[メール][パスワード]などを入力し【次へ】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加→その他→IMAP

    [アカウントを検索中]と表示される場合はしばらく待ちます。
  4. 新規アカウントより[IMAP]を選択、[受信メールサーバ][送信メールサーバ]を入力し【次へ】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加→その他→IMAP

    [検証中]と表示される場合はしばらく待ちます。
  5. IMAPより[メール]のオン/オフを切り替えて【保存】を選択します。
    iPhone→設定→アカウント→アカウントを追加→その他→IMAP

メールアカウントを追加するやり方は以上です。

メールを利用する手順

同期がオンの場合には[メール]アプリを使います。

iPhoneのメールでアカウントを切り替える方法
iPhoneのメールアプリは登録された複数のメールアカウントを一括して操作することができるようになっています。主に使うアカウントを[デフォルトアカウント]として決められる一方で、送受信する度に使うアカウントを変更することもできます。
anykey.bz
2023.05.26
iPhone
iOS 16アカウントメール
シン
anykey

関連記事

iPhone

iPhoneでWi-Fi接続情報を二次元コードにする方法

Wi-Fiに接続するためには[SSID]や[パスワード]などの接続情報が必要となりますが、いちいち入力するのが面倒であれば[Wi-Fi接続情報]の二次元コードを作成しておくと便利です。iPhoneではショートカットアプリを使って作成すること...
2023.02.20
iPhone
iPhone

iPhoneのカレンダーでアカウントを切り替える方法

iPhoneではデフォルトで[iCloud]のカレンダーサービスを利用することができるようになっていますが、アカウントを追加することで[Googleカレンダー]など別アカウントの予定(スケジュール)も操作することができるようになります。
2023.05.26
iPhone
ネットワーク

Gmailでアーカイブを使う方法

Gmailで[アーカイブ]をすると[受信トレイ]からメールを非表示にすることができますが、これは消えたわけではなく【すべてのメール】から確認することができます。 アーカイブしたメールはどこ? Gmailではラベルと呼ばれる機能によってメー...
2023.06.02
ネットワーク
iPhone

iPhoneのメールでアカウントを切り替える方法

iPhoneのメールアプリは登録された複数のメールアカウントを一括して操作することができるようになっています。主に使うアカウントを[デフォルトアカウント]として決められる一方で、送受信する度に使うアカウントを変更することもできます。
2023.05.26
iPhone
iPhone

iPhone/iPadで外付けキーボードを使う方法

iPhoneは文字入力の際に[画面キーボード(スクリーンキーボード)]を使うのが一般的ですが、外付けする【ハードウェアキーボード】を使うこともできます。特にiPadではハードウェアキーボードの方が入力しやすいかもしれません。
iPhone
iPhone

iPhoneのカメラで位置情報を保存するか設定する方法

iPhoneには位置情報サービス(GPSなど)が搭載されており、カメラで撮影した写真(画像)に「撮影した場所の情報(緯度経度)を保存する」ことができます。これは【ジオタグ】と呼ばれ便利な機能ではありますが、使い方を誤ると個人情報の漏えいにつ...
2023.05.08
iPhone
iPhoneでMicrosoft Exchangeを使う方法
iPhoneでOutlook.comアカウントを使う方法
ホーム
iPhone
iPhoneでIMAPを使う方法

サイト内検索

カテゴリー

人気記事

デスクトップ
WindowsとAndroidスマホをUSB接続してファイルをやり取りする方法
デスクトップ
WindowsとiPhoneをUSB接続してファイルをやり取りする方法
ツール
4K・2K・フルHD・HDの違いとは?
デスクトップ
ノートパソコンを閉じてもWindowsをスリープ状態にしない方法
ネットワーク
携帯電話/スマホで音声通話の発着信テストをする方法

新着記事

二次元配列の行列を入れ替えるプログラム
2023.06.05
Androidスマホで機内モードを設定する方法
2023.06.05
Macでストレージをフォーマットする方法
2023.06.042023.06.04
Macで拡張子を表示する方法
2023.06.03
Gmailでアーカイブを使う方法
2023.06.02

まとめ

Androidスマートフォン
Androidスマホの設定集
iPhone
iPhone / iPad の設定集
anykey
  • ABOUT
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2015-2023 anykey All Rights Reserved.